R.A.M. 12月1日(金)00時50分39秒
さゆりさん>ENSONIQのTS-12なんかも個人的にはオススメです。中古でしか入手できないのと76鍵なのがややネックですが。あとはやはりS-80+ピアノボード増設、ですかね。  NORIさん>MS-20のホイールはそのままでは機能しません。実機が現在手元にないのであやふやですが、ホイールの絵が描いてある出力ジャックからパネル左上の方の「OSC1&2 Frequency IN」みたいなジャックにパッチ、でオシレーターモジュレーションのEXTつまみを上げていくとピッチベンドとして使用できる筈です。信号の流れを系統立てて順番に追っていけばそれ程難しくないはずです。あと、サンプル&ホールドのクロックにLFOのパルス波を使用した場合はパルス幅を狭くしていかないと(PWつまみを右の方へ)上手く引っかからない様です。

じょじとん 12月1日(金)01時35分57秒
トライトンの話題が出てきたので、首を突っ込みます(笑) 久々にトライトンを試弾きしたのですけど、やっぱり音が太くてグーですよね。新しいマスターキーにしたいですけど、やっぱり高いですねぇ〜。安くなってきたとは言え・・・(−_−)。
私事ですが2001年のプロジェクトとして ドラム叩いているヤツと2人だけでステージを作る(爆)もちろんシーケンサー走らせますけどね(しかも98マシーンで・・・^^) どうなんでしょうね〜? やっぱ、難しいんでしょうねぇ。
さゆり様>中古のMIDI楽器でしたら、やっぱり 秋葉原ソフマップ・MIDI館でしょうね。 商品の回転率も高いので通っているだけでも楽しいですよ。 やはり季節で商品の在庫数に波がありますが、通年通してめぼしいものはありますよ。 って言ってもここは有名だから、さゆりさんはもう行った事あるかもしれませんが。(^^)

SN76477 12月1日(金)02時30分42秒
ふう〜やっとJUNO-106の内蔵バッテリ取りつけ完了 (って、実は中古で買ったJUNOに最初からついていないとは知らずにいくらさがしても無い〜と思っていたら、基板のシルクに電池の記号が。。なんでやねん!)でも推測でCR2025なんて3Vのリチウム電池でよかったのかなあ>交換したことのあるひとご教示いただけたら幸いです。(とりあえず動作をしているようですが)<BR> リトナーさん>どうも初めまして。えらくシンセジャンキー状態になってますね〜。私もCZ-1000を\2,100でゲットして勝手によろこんでおります。(ジャンクと思ったら、動作してラッキー。しかしメモリーバックアップが2日で切れてしまう。。)JUNOも格安でゲットしたのですが、同じく1VOICE死んでおります(T_T)<BR> NORIさん>どうも初めまして。MS-20購入されたんですか。今でもビンテージ人気NO.1で結構高価ですよね。私はCS-10(YAMAHA)で我慢してます。でも、あのフィルターは魅力ですよね。いつか入手してみたいものです。<BR> TCさん>はじめまして。HP拝見させていただきました。PAIAのシンセカッコイイですよね。ちいさいJPEGをよ〜くみるとつまみギリギリですよね。(たぶん裏のボリュームがギチギチ?)18個とはおどろきです。自分も挑戦してみたいところです。<BR> さゆりさん>はじめまして。シンセお探しのようですが、店としては渋谷、秋葉原なんかにあるようですが、ヤフーオークションなんてのもあります。注意してみていると、結構掘り出しものもありますよ。ただ、TRINITYとかでしたら、結構高価だと思われますので、なるべく手渡しの方が安全だとは思いますが。。あと、TRINITYは88,76,61鍵と3種類あります。それと、追加のボードなんかで、結構値段が変わってきますので、ご注意を。

さゆり 12月1日(金)11時25分42秒
おはようございます。今大学のパソコンからこの掲示板をチェックしています。本当は今日秋葉原のソフマップ(もう2回行きました☆)にもう一度足を運ぶつもりだったのですが、雨が降っているし、7時までスタジオに入ることになってしまったので、どうやら今日は行けそうにありません。うー。>R.A.Vさん、ピアノボード増設って何ですか?(笑)無知でごめんなさい。>SN76477さん、とりあえず一人暮らしで部屋があまり広くないので、76鍵盤で我慢しようかなって思ってます。本当は80以上はほしのですが、やはりどこか妥協しなくては。ちなみに電子ピアノを、とも考えたのですが、編曲や録音もしたいのでやはりシンセかな、と。では、そろそろ授業に行ってきます。うちの学生は名前ばっかりで勉強しないことで非常に有名です。今日は寒いので、おそらくクラスの3分の1は自主休講でしょう。アーメン

hugu 12月1日(金)15時49分42秒
シンクラヴィアは今買うといくらぐらいするんでしょうか ちょっと 購入の野望が芽生えて発言してみました

hugu 12月1日(金)15時49分57秒
シンクラヴィアは今買うといくらぐらいするんでしょうか ちょっと 購入の野望が芽生えて発言してみました

メカ村 12月1日(金)16時56分11秒
いつもなら10分で通り抜けれる通りが渋滞で30分かかり、高速道路を光速で飛ばしてギリギリセーフな通勤に疲れているメカ村です。ハリキってレスれす!

リサイクル店の楽しみ>質屋はマメにチェックしています。楽器の価格基準がわからない店は良心的です。CS01が5000円でした。近所のリサイクル店で「スタイリー」が3千円で売ってました。迷います。

じょじょとんさま>要はクリックだけで解決すると思いますが、前のドラムはクリックを心から嫌い、ドラム始まりの曲はありませんでした。でもズレませんでしたね〜練習してましたよ。

MS-20系>僕が買ったMS-20は今は亡き渋谷の某ショップに友人がいまして、そこに箱入、オリジナルパッチコード(袋入)、完動、超美品っというものでした。鹿児島産らしく、売りに来た人が「こんな古いのじゃ安いですよね?」っと聞いたので、試しに「○万でどうでしょう?」っと言ったところOKで、次の日に電話で教えてもらい即購入しました。当時から人気絶頂ですが、価格は今の相場(8万ってところでしょうか?)よりも遥かに安く購入出来ました。持つべきものは悪意と善意を上手く使う友人です(爆)。

自主休講>高校時代の2学期後半以降は自主週休3日又は自主フレックスタイムでした(爆)。

huguさま>どのタイプが御希望かは存じないのですが、日本で中古は無理だと思います。店が怖くて売れないのでは?もう親会社自体は倒産してますし、ユーザーグループで作った会社がどうなっているか???あれは楽器というよりはコンピューター的要素が強いですからねぇ〜(だから廃れたのですが)。参考になるかは分かりませんが数年前に「シンクラビアU」が120万円でクロサワにありました。でも御希望のシンクラビアは木目調ではないですよね〜

Ryu 12月1日(金)20時22分23秒
Prophet5Rev3の完動美品を5万で買っちゃいました!いや、ネタじゃないです。マジで!気が動転しています。うっシャー!!!ヤフオクおそるべし!!!

館長 12月1日(金)21時01分57秒
Ryuさん>おめでとうございます!・・・っと言いたいところですが、品物が手元に届いてさらに動作チェックOK後の話でしょうか?ヤフオクで詐欺に遭う人も多いですから気を付けてください。

ぼの 12月1日(金)22時47分40秒
Pro5rev3....5万(汗大丈夫か??いやマジで...

Ryu 12月1日(金)23時32分22秒
手元に届いて一通り点検しましたが以上無しです。外観も傷も殆ど無く、ネームも消えてませんでした。古道具やさんのじいさんが店にあったものを処分しようと出していました。たぶん価値がわからなかったのでしょう。僕はProphetが凄い楽器だとは一切口にしませんでした・・・。おじいさんごめんね!大切に使います。

R.A.M. 12月2日(土)00時23分42秒
さゆりさん>S-80は最初から内蔵されているピアノの音はヤマハのコンサートグランドから収録された物です。これはこれで良いのですが、オプションのピアノボード(型番失念)を増設するとスタンウェイやベーゼンドルファーといった海外の有名なピアノの音が使えるようになります。

館長 12月2日(土)00時50分48秒
Ryuさん>改めておめでとうございます!超ラッキーじゃないっすか!

NORI 12月2日(土)06時29分11秒
皆さん、親切な解説をありがとうございます。かなり、使える様になってきました。僕は館長さんと同じ名古屋人ですが、名古屋に新しくできた石橋楽器でMS-20を49000円で買いました。ラッキーだと思います。完動美品でしかもハードケースもついてました。R.A.M.さん> サンプル&ホールドのクロックって何なんでしょうか?また教えてください。

HagiHagi 12月2日(土)12時54分59秒
Ryuさま>よかったですね!(欲しーーーーーっ!!!←心の叫び)古道具やさん、侮れない。

R.A.M. 12月3日(日)00時18分09秒
サンプル&ホールドとは、ランダムな階段状電圧で「ハラホロヒレハレ〜」って奴です。サンプルINに入力したノイズ(等のランダムな電圧)の電圧を一定期間おきに測定(サンプル)し、次の測定までの間その電圧を維持(ホールド)します。この記録するタイミングをS&Hのクロックといい、通常はLFOの矩形波を使用するわけです。・・・うーん、言葉に直すとなんだか分かりにくいですね・・・。

安物買い 12月3日(日)00時50分01秒
安くゲットネタ自慢なら、、、、、、自分はTB-303ほぼ未使用完動超美品オリジナルクイックマニュアル&マニュアル、ソフトケース付きを¥0ーでゲットしましたよー(笑)。お店の在庫整理で他の楽器かったらオマケでくれた(爆)。こないだローランドにメンテ出してみましたが「完璧ですよ」っていわれました。MS20はCD2枚と交換してもらった。メンテ出して完璧。後にハードケースもゲット。JUNO-106はタダでもらったJUNO-6を下取りに格安購入(1万以下)。今2台所有。SQ-10は1000円、MS-50は5000円@質屋。909下取りにJOMOX購入したらお金が返ってきた(笑)。以上ネタじゃなくて事実です。でも、こういうの(安く買ったぜいぇーい!)って不毛な会話ですね。すみません。

sai 12月3日(日)11時08分52秒
初めまして。よろしく。みなさんに、教えてほしいことがあります。今日、楽器屋でMXRのリズムマシーンで、DRUMCOMPUTERというやつを見たのですが、誰かご存知の方いらっしゃいますか?もしいらしたら詳しく教えてください。アナログでかなり古いモノのようです。

自慢することではない 12月3日(日)12時16分52秒
機材はどんなに安く入手できたと言うことより、その後どのように活用したかが重要だと思います。ただのコレクターになるのなら別にいいけどさ。

メカ村 12月3日(日)13時13分49秒
安く購入について>コレクターなら高く買った事が自慢になるっと僕は思うんで、安く買った機材で100万枚セールスの曲作れれば、投資と純利益という意味では非常に素晴らしい事だと思います。プロなら機材投資はその後の回収が出来るかは非常に重要な問題です。っと言う訳でRyuさまと安物買いさまがとってもうらやましい・・・

NORIさま>MS-20のハードケース付!ハードケースが非常に羨ましいです。僕は付いてなくて付くってもらいましたよっ(爆)本体と同じくらいの値段で・・・

ぼの 12月3日(日)14時15分26秒
関係ない話だがおととい大阪MIDI-LANDで万引き目撃。あの万引きセンサー用の磁気シールに、自分で持ってきたような「ありがとうございます」シールを重ね貼りしてたようで、センサーも鳴らずそのまま逃走してた。QY70パクって

QY70 12月3日(日)18時14分58秒
よっぽどほしかったんでしょうねえ、、。将来は石野卓球にでもなるんでしょうか。

QY70 12月3日(日)18時20分35秒
万引きってよく考えなくても安く?手に入れる方法ですね。しかしQY70ってところがほほえましい。どうせならプロフェット5とか持って逃走して欲しいです。「俺なんかプロフェット5、タダで手に入れたんだぜ!!」明日から腕立て伏せ100回。

QY70 12月3日(日)18時22分14秒
万引きってよく考えなくても安く?手に入れる方法ですね。しかしQY70ってところがほほえましい。どうせならプロフェット5とか持って逃走して欲しいです。「俺なんかプロフェット5、タダで手に入れたんだぜ!!」明日から腕立て伏せ100回。

QY70 12月3日(日)18時35分26秒
 きょうび、めずらしくガッツのある奴だと思った。きっと音源は手に入れたけどお金は尽きた。お年玉もらうまで我慢できないッ!!足りないオツムをひねって考えた。「そうだ、ありがとうございますシールがある、これで(浅倉大介が使っている?)QY70をパクろう!」って心理描写してみました。 こうゆう奴が日本の音楽を変えていくんだろう、、(文敏)

ぼの 12月3日(日)19時11分31秒
あの教授でさえ少年時代に本屋でやって捕まって、親呼ばれて、って事になったらしい位だから・・・??ただ、こいつ(QY70)は捕まってないから無理かもね

QY70 12月3日(日)21時03分48秒
そう、しかも哲学の本だったらしい。哲学の本って平気で万円するからなあ、、。

QY70 12月3日(日)21時13分41秒
卓球がSH101やBOSSのリズムマシンをパクってデモテープ作りしてた事、参考にしたのかも、、。卓球はカニを盗んで捕まったらしい。 

QY70 12月3日(日)21時14分41秒
そう、しかも哲学の本だったらしい。哲学の本って平気で万円するからなあ、、。

QY70 12月3日(日)21時23分33秒
同じ中学生でも哲学本とカニじゃあ差がありすぎ(^^)卓球に座布団3枚!!教授はカッコつけすぎ。

km 12月3日(日)22時43分02秒
こんばんは!TR-606を1万円で手に入れたのですが、取説がついてませんでした。どうすれば手に入るのでしょうか?教えて下さい。

s950 12月3日(日)23時46分58秒
私も小さい頃万引きをした事がありましたが、ある機会を境に辞めました。なんとある日その店に行くと万引きが多いので店を閉店しますの貼紙が、、、!!!

R.A.M. 12月4日(月)00時08分29秒
まぁパクった奴みんな卓球さんみたいになっていれば思考回路根本から改めないとなぁ・・・それはさておき、ローランドの古い機器のマニュアルは現在でも楽器屋で注文すれば(コピーになりますが)入手可能です>kmさん

ぼの 12月4日(月)00時23分34秒
BOSSのリズムマシンで思い出した、そういえばDR110手に入れた、、5千円。高いのか安いのかわかんない。マニュアル無し本体のみ。しかし哲学の本とは確かに凄い中学生だ、カニってのも凄いけど。

Ryu 12月4日(月)00時52分53秒
万引きを肯定するような発言はちょっと退きますが、以前、私の友人でとある有名楽器店で01Wを修理に出していたらしいのですが、そいつの弟が兄貴が絶対音感あって音楽やってるもんだから触発されたのか、はじめは兄貴のDX7Sを使っていたらしいですが、エフェクタ−付いてないしPCMでないので迫力が無いと思い込み、修理を取りに行くついでに大量に修理されて発送される前の他人さんの01Wをそのまま修理した本物の01Wでモフラージュをして持って帰ってきたらしいです。僕は話を聴いて唖然としていました。

エピポン2000 12月4日(月)01時54分21秒
わたしの いちばん すきな クラップは・・・ DR110 だよぅ!

メカ村氏> 12月4日(月)02時08分12秒
「コレクターなら高く買った事が自慢になるっと僕は思うんで」は違う、沢山持ってることを自慢するのがコレクター。そして安く沢山集めることばかりに気が行ってしまい作曲するどころではなくなる。よって羨ましいことではない。

@ タカミジュン 12月4日(月)02時33分51秒
SH-09を知り合った方に3000円で先月譲っていただきましたよ、私は。これはラッキーです。そのかたにはほんと、感謝してます。
あと、RhodesMK1 Stagte73をタダで、R-8もタダで、Prophet-600は5000円で、などなど私も結構ラッキーです。

リズムマシンですが、FlyingLizardsのMoneyのような音がするAKAIのXR10は私のベストマシンです。あれ、80年代初頭のエレポップ系やるならかなりオススメマシンです。
万引きトークですが(笑)、あまり世間ではよろしくないこと、と言うか立派な犯罪なので肯定的なのはよくないですが、私も中学生の頃(まだ6年か5年前です)オカシとかゲームボーイぱくっておりました。あげく捕まって改心しましたが。
坂本龍一氏は紀伊国屋でしたよね?

(≧∇≦) 12月4日(月)04時27分34秒
>そして安く沢山集めることばかりに気が行ってしまい作曲するどころではなくなる。
それをいっちゃあここのHPの存在意義自体が否定されてしまいますよ(爆笑)
だって”作曲”ネタがここにあります?シンセ”自体”のネタばかりじゃないですか。それでいいんですよ。
あ、先日VP330タダでもらいました。SP1200もタダ。MiniMoogが5000円。オデッセイはぱくりました。

(T_T) 12月4日(月)07時17分24秒
私は、パクった事はないですが、現在友人(会社上司)にDX7UFDをパクられてます。つーか返して欲しいです(涙)。

km 12月4日(月)07時17分30秒
>R.A.M.さんありがとうございます。早速注文します!

(T_T) 12月4日(月)07時28分13秒
電子楽器を安いからと言って買いすぎて、気がつけば部屋の半分が電子楽器に占領されている。枕元にもシンセがセッティングされている・・・気がつくのが遅かったです。そして友人宅でVSTIを数個見せられてショックを受けて帰って来ました。>MiniMoogが5000円ってのがいいですね(笑)

館長 12月4日(月)08時50分20秒
作曲を楽しむ、(演奏しなくとも)楽器を集める、バンドをやる、機材のセッティングをする(オレのように)、それぞれの楽しみ方でいいと思います。ただここはハードウェアが主になっているというだけですよね。

景気回復 12月4日(月)11時04分38秒
> それをいっちゃあここのHPの存在意義自体が否定されてしまいますよ
あなたみたいな人がいるから楽器屋が繁盛するんですね
> オデッセイはぱくりました
人間として最低です

メカ村 12月4日(月)11時37分59秒
ちょっと早い大掃除を昨日しました。奥から高校時代のカセットが出てきて聞いてみたら今よりもヘタ(今もヘタ)なんですが、勢いだけは遥か上でした。夢持ってやっている人は強いです。今日は新宿に「シンセサイザーズ」を見に行く予定ですよっ!ではレスれす!

館長>その通りです!そう言えばここでコード進行について熱くなった事はないですね(笑)気が付かなかったです。

万引きトーク>やった事ないです。いやマジで!勇気が無かったです・・・

安く購入!>皆さん激安で入手してますねぇ〜羨ましい・・・物物交換なら!スーファミとFX500というエフェクターを交換しました。

景気回復さま>観点が違うので、意見のズレだと思うのですが、名前くらいは書いて頂きたい!特定レスが出来ません。御名前を書けない様な発言をされていると自覚されての行動とお察し致しますので、ハイっ!オシマイ!


エピポン2000 12月4日(月)13時11分34秒
HDRにおいて・・・記録メディアがHDよりMO の 方が音に優位性があるという・・・意見を おもちの方・・・いらっしゃいませんか?

W 12月4日(月)23時08分22秒
メカ村さんへ: > 景気回復さま>観点が違うので、意見のズレだと思うのですが、名前くらいは書いて頂きたい!特定レスが出来ません。 > 御名前を書けない様な発言をされていると自覚されての行動とお察し致しますので、ハイっ!オシマイ! えっと..「景気回復」さんは、「景気回復」という名前ではないのでしょうか?「メカ村」とか「W」とか「館長」とか「(≧∇≦)」とかは“名前”であって、「景気回復」は“名前”ではない、と判断する理由が、よくわからないのですが.. (もしかして、私が知らないだけで、どこかに本名とか書くフィールドがあるのかな?)

館長 12月4日(月)23時42分27秒
重箱の隅をつつくようなツッコミとか、当会議室の本質から離れた発言は控えましょうヨ。誰でもトゲのある発言だと自分で思って書き込むときはハンドルネームをぼやかすものです。

夜虫 12月5日(火)00時12分22秒
んん〜なんか白熱してますが....
えっと、よしけんさん、今日Paiaのやつ届きました。いや、早いですね。でも中の部品の多さを見て少しびびってます(笑 しかし今はちょっと時間があまり取れないので完成は大分先かな?
ところで私って買った物の値段ってあんまり憶えてないです。それが高かったのか安かったのか、パクったのか(笑気に入るか気に入らないか一番の関心ですから。もちろん買うまではすごく気になりますけど(笑

R.A.M. 12月5日(火)00時49分21秒
でも結局パクったり激安で手に入れた楽器よりも汗水流して稼いだ金で清水の舞台から飛び降りて手にした楽器の方が愛着も涌くし、実際に使い込んでます。安物買いの何とかとはよく言ったものですね・・・。PAIA・・・まだ一応福産起業が国内代理店らしいです。

ぼの 12月5日(火)00時54分21秒
万引きネタふったの俺です。ごめんなさい。
MIDI-LANDでHELLO!MUSIC!100(Mac)新品が\19,799-で売ってて、買うてまいました。よく考えたらまともなDTM音源持ってなかったから、、ナンダカンダ言っても手軽で便利よね>MU100

メカ村 12月5日(火)01時12分55秒
館長>すいません。大人気なかったです。すみませんでした。気をつけます!

よしけん 12月5日(火)01時25分29秒
夜虫さん>をー届きましたか。がんばってください。ちなみにパネル面は結構傷がつきやすいので、うれしくなってビニールからださずに、使うときまでしまっておくほうがいいっすよ(笑)

@ タカミジュン 12月5日(火)02時34分16秒
ワタシは以前Rhodesをいただいた、と言いましたが、確かに一銭も出してませんから、ギター購入の際に売り払って資金にしようかと思いましたが、Rhodesには代え難い魅力があったのでまだ持ってます。Rhodes、手間かかるけど、あの音色は良いですね。本物にしか聞こえない倍音があるし。小さい音量で弾いていると、直接振動する金属部から倍音が聞こえてくる。あれ良いですね。
「HOSONO HOUSE」の「鬼は外 福は内」のイントロの松任谷氏のRhodesの音が大好きです。でもティンパンアレー、先日初めて聞きましたがフュージョンタッチなサウンドで、フュージョン嫌いじゃないんですが今の季節にはどうも・・・。
細野さんの脱力した感じのメロディーとけだるさ(?)の歌がもっと聴きたいのですが、HOSONO HOUSE以降のアルバムでYMO以前だったらまずなにを入手すべきですか?って、だんだんシンセ、電子楽器の話からそれてますね(笑)。YMO関連ってことで許してください。

もじゅまに 12月5日(火)16時43分36秒
久しぶりによらしてもらいました。>夜虫さん Paiaのキットをカッコよく仕上げるには、配線屋さんで柔らかいケーブルが各色入っているセットとインシュロックを買ってきて、「MJ」などにのってるアンプの内部を参考に配線をはわすといいです。しかも耐久性もあがる。僕も、Paiaのキットは沢山作りましたが、パーツがまだ変わってなければ、標準の配線材は配線しにくい上に脆いです。配線がグラグラゆれると付け根で折れますので気をつけてください

NORI 12月5日(火)16時55分25秒
僕はアナログシンセはここ半年位前から使い始めたんですが、やっぱり音圧が違うっていうか、めちゃ音がふといですね。ライブで早速使ってみたんですが、ベースがすごく気持ちよかったです。 R.A.M.さん>サンプル&ホールドの説明、ばっちり役に立ちました。ありがとうございます。パッチング、理解できてきたので音づくりが楽しくって寝る時間が少なくなってきました。

メカ村 12月5日(火)18時25分38秒
昨日のシンセサイザーズ!楽しかったですよっ!終わり30分前くらいで到着したのですが、行って良かったです。触発されるモノがありましたねっ!そろそろやらなきゃ!さーてっレスれす!

@タカミジュンさま>あっ!WOWOWを見ましたねっ!僕も見ましたよ、久々に見応えのある番組でした。細野さんの曲って知らないですね・・・気づかなかった(爆)

DTM音源>SC-55が出た時「これは使っちゃイケナイ楽器」っと勝手に決めていましたが、これだけちゃんとした音になるとさすがに最近欲しくなってきました。音楽の師匠がSC-55で同じBassを4つ重ねていたのにはビックリしました。師匠曰く「薄けりゃ重ねりゃイイ!」・・・あまりに当たり前の方法で返す言葉がありませんでした。


TC 12月5日(火)20時05分26秒
リサイクル屋について、お笑いをひとつ
2ヶ月程前にSH101やDJミキサを購入した店に久々行ってみると、、、
あるわあるわ、CASIOやらYAMAHAのおもちゃキーボードが。。
おやじがす〜っと近づいてきて、一言「どう?沢山入ったでしょ」
私は無言でその店を後にしたのは言うまでもありません(笑)

キーボードとシンセの区別は古道具屋のおっちゃんには無理なようである。
だからおいしいのだけど。。(爆)

NORI 12月5日(火)22時06分48秒
メカ村さん>今日、図書館に行ってきて前にメカ村さんに教えてもらった「初めてのシンセサイザー」を借りに行ったのですが、その本は内容がMS20を教材にしてるものではありませんでした(多分、偶然同じ著名の本をかりたんだと思うんです。よく見ると「はじめてのシンセサイザー」って書いてある)
メカ村さんが読んだ「初めてのシンセサイザー」の著者や出版社がどこか分かりませんか。わかるのなら教えてください。

QY70 12月5日(火)22時54分51秒
今日、秋葉のソフマップに行ってきました。ちゃんと一台一台ワイヤーでつながれていて万引きできるようなフインキじゃないですね。別に万引きしに行ったわけではないですけど(^^) しかしソフマは割高だと思いました。錆びてやれたVC10が68000円もしてるし、まけてくれないし。VC-10で「ソフマハ、タケ〜」と歌ってきました。チャンチャン。

ぼの 12月5日(火)23時10分51秒
あ、アキバのソフマップ、確かにワイヤーで繋がれてるね。でもあれっていつから??その前に東京行った時はワイヤーなんか無かったのに。普段は大阪ソフマップ。MU100、XGプラグインボード、AN音源ボード買うたよん。DXのボード買うなら中古のモノホンDX7買う方が安いし

夜虫 12月6日(水)00時02分24秒
もじゅまにさん、インシュロックってケーブルを束ねるやつですよね。そこまで考えがまわりませんでした。どうもありがとうございます。ケーブルは柔らかめということですが単線と撚線どちらのほうがよいでしょうか?また中に入ってたのは白の線と黒・灰色のシールド線、そして裸の針金のような線ですが、シールド線も付属のはあまり良くないですか?

ところで「MJ」ってオーディオ関連の雑誌ですか?すみません、そこら辺無知なもので。でも家にあるメーカー物のアンプ実際に開けてみて参考にするのでも良いですよね?

なにはともあれ、時間が取れましたらまずは説明書を訳すのが先決ですけどね(笑 あぁ、なんでこう年末になると忙しくなるのでしょう(泣

R.A.M. 12月6日(水)00時07分34秒
古いシンセを開腹してみると配線材が凧糸できれいに縛られたりしてますね。今じゃインシュロックで簡単に出来るけど、当時のあれは職人芸の域に達しているものも少なくありません(笑)

メカ村 12月6日(水)09時28分05秒
お仕事柄、社内に外人の方が多数いらっしゃるのですが、昨日ACアダプター頂戴!っと来たので「腐る程あるから」っと言ったら意味が分からなかった様です。意味を教えたところ、似た言葉を知っている!っとの事。「何?」って聞いたら「腐った組織」「・・・!?」ハリきってレスれす!

NORIさま>「はじめてのシンセサイザー」って正式名ではなく、確かそんな名前だったかなぁ〜?って感じでした。すいません御迷惑を御掛けしてしまったようです…っで正式名なのですが、あれから6年程経ち覚えていないのです。すいません。中身は少年2〜3人と大人1人がMS-20囲んで笑顔でパッチしている写真が満載だった様な気がします。すいません、お役に立てず・・・

QY70さま>その男気!カッコイイです。昔ワープロ売り場で「このワープロは買わない方が良い」っと打ってあったのを見た事があります。

ソフマについて>前にも書いた覚えがあるのですが、大阪の方がモノが多く出ている感があり、また安い気がします。何でしょう?東京って


tallyhotallyho@hotmail.com 12月6日(水)12時29分10秒
誰か、sp1200売ってくれーー!!

QY70 12月6日(水)14時31分54秒
秋葉のソフマにあったよ。1200と12.

エピポン2000 12月6日(水)18時52分48秒
どなたか・・・EPSm が 売ってるところ知りませんかねぇ。。。

@ タカミジュン 12月6日(水)20時28分28秒
>メカ村さん
いや、うち衛星は入ってないのでよくわかりません(笑)。
たまたま細野ブームなんですよ。と、言うのも私はまだ20代になったばかりでして、YMOなどさっぱりリアルタイムじゃないんですよ。ですから歴史を遡るような音楽の聴き方をしているので時代がそこらじゅうに飛びます。最近は「HOSONO HOUSE」やらはっぴぃえんどの「CITY」、Ultravox、TheClash、クラムボンなどなど聴いているものがグチャグチャです。良くも悪くも色々聴ける耳なのでして。
ところで失礼ですが(笑)、WOWWOWでは何が放送されたのですか?TinPanのライブとか??

NORI 12月6日(水)21時07分51秒
アナログシンセって、手入れってどんな事すればいいですかね。僕はとりあえず、弾いたら鍵盤をやわらかい布で拭くくらいなんですけど。他になんか方法ってあるんですか(分解して掃除するとかって知識いりそうだし)。
ところで、僕はKORGの707を持ってるんですけど、友達にさわらせたら「これってFM音源なの?」と言われた。

ぼの 12月6日(水)23時34分18秒
うーん、俺は東京ソフマの方が在庫も多くて安いような気がするけどなぁ。ま、安さは別として中古在庫に関しては明かに東京の方が規模大きいはずよん。だって東京は中古で1フロア占領してるけど、大阪の中古コーナーは東京の規模で考えると半分以下かも。商品コンディションも、大阪は結構ヨゴレとかそのままだけど、東京では少しは拭かれてるような感じだし

R.A.M. 12月6日(水)23時37分31秒
NORIさん>とにかく接点に電気が流れまくるだけの単純な機械なんで(笑)、その接点が酸化したり埃が付いたりして接触不良、っていうのがアナログシンセの一番多い不具合ですね。そうならないためには、とにかく弾く!つまみを回す!ことです(笑)。酸化する間もなく接点を動かす、ってことですね。少なくとも週に一度は思いきりいじっていれば良い調子を保ってくれるはずです。逆に数ヶ月とか放っておくと思わぬトラブルが起こることも。そんな点でアナログシンセの「デッドストック」は注意が必要ですね。ウチも長らくMIDIコントロールのみになっていたMinimoogの鍵盤を大分解&洗浄+グリスアップ大会を昨日実行してすこぶる快調です。・・・707は恐らくヤマハのOEMのFM音源だったと記憶していますが。うろ覚えです。詳しい方お願いします。

ぼの 12月6日(水)23時39分25秒
あ、KORG707はDX21相当の4opFM音源シンセよん。ただ、パラメーターが減算方式に似てるのでFMとは意識しにくいけど。逆にパラメーターが減算っぽくて少ないので、DX21と比べたら音創りの可能性は低いよん。減算に見せる為にアルゴリズムも2通りしか使えないようになってるし。あとDS-8もFMね。

もじゅまに 12月7日(木)00時18分18秒
夜虫さん。。単線とより線ではより線の方が取りまわしが楽なのでお勧めです。単線は、ようは針金なのでクネクネやっていると折れてしまいます。しかし、音質の面から考えると、より線と単線では明らかに音の傾向が異なります。また、ケーブルの種類でも通常の線とOFCの線なんかで変わってきますので一概にどちらがいいともいえません。標準の線はロットで変っているかも知れませんが、Paia製に多い芯線の本数が少なくて硬い奴は半田がのりにくい上にグラグラしていると折れてしまいます。自分が作る時は、それほど高い線は使いませんが、芯が銅のしなやかなより線(OFCか、PCOCC)を使ってカラフルに仕上げてます。・・・MJ、別に買う必要はないですが、立ち読みでパラパラめくると真空管アンプの内部写真がよく出てます。これは一般の電子工作とは世界の違うHiFi回路独特の非常にカッコよい配線がされている場合が多いです。

もじゅまに 12月7日(木)00時24分27秒
アナログシンセの手入れ・・R.A.M.さんのいう通りとにかくいじることですね。あとは、たまにチューニングが必要かも知れません。ウチのアナログシーケンサ専用のSH1000はチューニングはめちゃくちゃ鍵盤、プリセットタブはガリガリになっています。(でも別に困らないから直してない・・・)あと、接点洗浄剤はなるべく使わないように・・・・モノによっては最悪の結果になります・・・

もじゅまに 12月7日(木)00時29分32秒
あ・・・ソフマのアナログって壊れているものや、かなりチューニングずれのものも「完動」とか「許容範囲」って書いてあるから気をつけたほうがいいです。「これ壊れてない?」と聞いても「アナログだからこんなものです。仕様です」とかいわれる場合もある。まぁ、買った人が気づかなければいいだけの話ですけど・・・・

@ タカミジュン 12月7日(木)00時50分13秒
非常に詳しい方の解説を待つとして、私はアナログシンセ歴はまだ1年半くらいで、なんにもわかっちゃいませんが、やはり他の方もおっしゃるように梅雨を越え、あまり演奏してあげなかったら、鍵盤の接点が酸化したようで、鍵盤での演奏に難が出ました。
私は専門知識もなんにもありませんが、考えてわかることは力づくでやっちゃうんで、始めは(おっかないことに)接点をちょっとヤスリでヤスってあげました。でもやすると減って来ますからね。
8〜9月頃に鍵盤の接点に、接点復活剤(?)を買ってきてあげて拭いてあげたところすごくよくなりました。
ちなみに使った銘柄は潤滑剤5-56であまりにも有名なクレです。5-56は赤いラベルが目印ですが、接点復活剤は2-26で青い色のラベルです。秋葉原のラジオデパート(?)の一番上の階(4階だったかな?)で買いました。
Sunhayatoって言うメーカーのをやたら見ましたが、どうもようわからないので買いませんでした。

NIN 12月7日(木)00時59分00秒
突然の質問でたいへん申し訳無いのですが、どなたかAKAI S3000XLお持ちの方いらっしゃいませんでしょうか?普段僕はユーザーではないのですが、使わないといけなくなってしまいました。そして質問と言うのが、MULTIモードにロードした音色がアサインできない、というものです。マニュアルどうりにやっても全然うまくいきません。(SAMPLEモードに入るとその音色は鳴ります)僕の周りには聞ける人がいないので、ここの方々ならと思い質問してみました。もし分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

NORI 12月7日(木)03時41分43秒
手入れが弾きまくる事ならばっちりです。でも今、1日に30分はカットオフのつまみがフル駆動なんですが(笑)、まわしすぎるのはやばいですか。というのも僕は本職(?)はギタリストなんですが、ワウペダルとかって1年以内ぐらいで可変抵抗器がイカレてしまうんですよね。
ぼのさん>FM音源ってオシレーターをオシレーターで変調させて音を作る音源なんですよね? 707はオシレーターが2つあってOS1でOS2を変調させるんですけど、その他にOS1とOS2で、それぞれ波形をえらんでMIXさせて音をだす方法もあるんですが、この時は変調させてないんでFM音源じゃないっぽいよなーっと思ってしまうんです。でも、パラメーターがアナログシンセ風なんで理解しやすいですけど。

メカ村 12月7日(木)12時37分29秒
バンドに誘われました。構成はBassが5人にドラムが1人だそうです。「僕は何?」っと聞いたら「Bass!」だそうです。Bassが6人になりました。素敵過ぎます。多分増えるでしょう。早速レスれす!

NORIさま>3日に「GROVE DYNASTY 2000」っと言う10月に東京フォーラムで開かれたイベントで林立夫、村上”ポンタ”秀一、沼澤尚、村石雅行、真矢のドラマー5人がセッションしたものです。その中でTinPanをやってました。その他にも見所沢山でビデオ録画しなかった事を後悔しています。

ソフマ関連の皆様>そうですか〜大阪ソフマは一度行ってみたいと思っているのですが、大阪行っても中々時間が出来ずに行きそびれています。アナログシンセは確かに信頼のあるお店で買われた方が後々の事を考えると良いと思います。

メンテナンス>ガリはツマミ回しまくれば取れますね!でもアナログ(シンセ、ミキサー等)は基本的に電源入れっぱなしの方が良いです。切る時は全て0にするか・・・


豊岡 12月7日(木)15時26分56秒
エピポン2000さん。 http://www.chickensys.com/software/ EPSm、ココで手に入ります。国内ではむりではないでしょうか?

NORI 12月7日(木)17時39分33秒
メカ村さん>3日に「GROVE DYNASTY 2000」っと言う10月に東京フォーラム〜ってのは僕宛ですか?

メカ村 12月7日(木)19時10分27秒
NORIさま>失礼しました!@タカミジュンさまです(笑)。

エピポン2000 12月7日(木)22時22分24秒
≫豊岡様。レスありがとです。。。 やっぱ・・・日本では・・・モノが ないんでしょうかねぇ。

yas 12月8日(金)02時47分33秒
はじめまして ちょっとnord read1のことで伺いたいのですが nord readのバージョンってアップデートできるのでしょうか? + じつは友人から買わないかといわれてるのですが、適正価格ってどれくらいなんでしょうか。もしよろしければ教えてください。

Ryu 12月8日(金)10時57分47秒
Prophetの接点不良の治し方教えてください。遂に来ました接点不良・・・。

館長 12月8日(金)12時41分48秒
yasさん、はじめまして。メールでもご質問いただきましたが、ここで回答します。
nordleadのバージョンアップは内蔵されているROM交換によって行います。モリダイラ楽器に問い合わせてみると良いでしょう。
適正中古価格ですが、nordlead1はノーマル4ボイス仕様で23万円、ボイス数(8ボイス)とPCカードスロット基板の増設をしたモデルがプラス7万円で30万円です。(全て定価)もし買われる場合どちらのタイプか確認してくださいね。バージョンを確認する方法は、電源投入時に2桁LEDディスプレイに表示されます。(例:2.7)基板が増設済みなら”E”という表示が出ます。それぞれのタイプの中古価格を調べられたらいいと思います。

Ryuさん>少し前にも議題になりましたが、接点となっているハリガネを綺麗に磨くことから始まりますよ。

サンプルあたま 12月8日(金)16時40分57秒
エピポン2000さん、 EPSのキーボードのほうなら某オークションに出てました。でもメチャ高くて目玉飛び出ます。 僕はつい最近EPSmのほうを1万ぐらいの格安で手に入れました!マニュアルとラックの耳とかが無かったんですが、 ASR10と操作はたいして変わらないので違和感なく使えてます。なんか操作するたびにフロッピーのOSを読みに行くのがタルいですが、かなりLO-FIにできるサンプラ−ですので、ドラムなどに大活躍してます。

エピポン2000 12月8日(金)17時47分50秒
≫サンプルあたまさん。こんにちは! そうですよね。オークションをみると・・・「ギョッ!」という価格ですよね。個人的には 1.5〜2.5万 が 良心的価格だと思います(笑)。私は ミラ〜ジュ⇒EPS16⇒ASR と 乗りついできました。 そんな中・・・EPSのソフトが個人的に お気に入りだったんです。ドラム、ストリングスなんか。 オン圧と f特性の 切り方が・・・私の好みの味なんですね。 (サンプラー臭い)。そんなわけで・・・さがしているわけです。 ミラ〜ジュまで 行くと・・・メイゾスOS や 倍速録音とかある程度・・・手間がかかりますからね。となると 12bitのEPSは 手軽にいいかんじなんですね。 また、エンソニックASRラックの後継機種は望み薄いようで・・・ イミューでASRソフトがロードできるようになるかな? というのが・・・エンソの見解みたいで、がっくりきてますわ。 (しかし・・・ASR は ミラ〜ジュさえロードするというそこは いいとこですよね。) ASRでビットを 落とすと・・・レンジ感も狭くなるので そこらへんが・・・ 下がド〜ンと出てる EPSと感じがちがうんですよね。。まぁ・・・贅沢な悩みですね?

Ryu 12月9日(土)00時44分58秒
アナログの整備ってやったことが無いので、細かくPROPHETの開け方や接点磨き教えていただければ幸いです。

QY70 12月9日(土)01時05分36秒
自分のDr-55を手に入れました。MIDIと同期させるには何買えばいいんですかね? DBSとCSQという、入力らしき穴があいているんですが、、、。 そう、このDr-55がはじめて卓球が万引きしたリズムマシンなんです。2年まえのサンレコ「リズムマシン特集号」で告白してました。

yas 12月9日(土)03時24分00秒
館長さん、解説ありがとうございます。早速なんですが今日6万五千円でNord Leadを譲り受けました。バージョンは2.6でEと付いていました。

yas 12月9日(土)03時26分23秒
これから館長さんのページのログを頂いていろいろ試してみることにします。それにしても良いおとですね〜。

@ タカミジュン 12月9日(土)03時55分52秒
>Ryuさん
私はアナログ歴はそんなでもないですが、一台もアナログを所有する前からKeybordMagazineの増刊「SynthesizerPrograming」を見ていまして、憧ればかりの中、降って沸いたProphet-600との出会いがありました。
で、私は開けるのがなぜか好きなので壊れてもない時期に開けましたが。その上述の冊子にも注意やよくあるQ&Aみたいなコーナーがあったのですが、アナログの上部パネル、ツマミがついている部分と本体部分はやはり配線などがあって、丈夫パネルを持ち上げるタイプ(Prophet-600はそうです)のシンセですと、反対側にバタンってヤっちゃうとやはり線が切れちゃうらしいので、バタンと倒れないように心がけました。でもアナログ開けるのってヒヤヒヤしました。(解答になってないですね、すいません)

>メカ村さん
なるほど、です。林さんはその時(?)まで音楽活動をなさってなかったそうですね。で、TinPan当たりで久しぶりの復活だそうですね。でもTinPan、まだDaisyWorldWideWebでのサンプルしか聞いてませんがすごく良いっぽいですね。
しかし・・・、今月のバイト代がすごく少ない(涙)。

先月のKeybordMagazineを買いそびれて今悲しんでいるのですが、クラムボンはなんのシンセサイザーをNewAlbumで使用していると言っておりましたか?どなたか教えてくださいませ。

R.A.M. 12月9日(土)23時18分05秒
Ryuさん>600ならタカミさんの仰るとおり、サイドパネルを止めているネジを外せばガバッとパネルが開きます。ここでボディ下の鍵盤を固定しているビスを外せば鍵盤の接点が出てきます。Pro-5の場合はリアパネル上部と底板(これらはL字型になった一体パーツ)のネジを外せば鍵盤&パネルはそのままガバッと開きます。この状態で立てかければ鍵盤の接点をメンテ可能です。 600はどうだったか覚えていませんが5は太い針金と鍵盤に連動する細い針金がカチカチ接触するタイプなので、この接点をマイナスドライバーなどでカリカリやれば大丈夫だと思いますよ。余談ですが、SCIの殆どの基板にはお茶目な絵が描いてあるので必ず拝みましょう(笑)。観音とかバーブラ(エンジニア)さんの似顔絵とかナメクジとか・・・。

SCREW 12月9日(土)23時30分34秒
初めまして。デジタル楽器初心者の者です。元バンドマンです。最近、念願のNORD LEAD2を購入しました。わからないことがあったらここで質問してもいいですか?

館長 12月10日(日)00時45分05秒
SCREWさん、はじめまして。遠慮なくどーぞ!

にゃ〜! 12月10日(日)01時34分58秒
う〜ん。ひさびさにかきこです。アレシスのアンドロメダはいったいいつ発売なんだろう?強烈な音がするらしいのだ、誰か知りませんか?安く販売しないのかな。

夜虫 12月10日(日)01時47分18秒
アンドロメダ、アレシスのHPでデモ聞きましたが「優等生」って感じの音だと思いました。まあ、所詮はメーカーのデモなので分かりませんが。個人的にはもっとえげつないものが好みでして(笑 早く実物拝んでみたいものです。でもアレシスのエフェクターってどちらかというと上品だからなぁ。どうだろう?しかしあのツマミとボタンの数ではそう安くはないのでは?

hiro 12月10日(日)03時02分09秒
@ タカミジュン さん>クラムボンですが
つかったシンセですがYAMAHA EOS B500,DX7
KORG Prophecy,Trinity,M1
EMS VCS3
Wurlitzer等です。


アナデバ 12月10日(日)12時04分05秒
この間、yahooオークションでKORG O1/W-FD(SMF)を4万で落札したんですが、輸送トラブルが−−ジョイスティックが折れて、オマケに液晶画面のアクリル部分に1本、鋭いヒビが入ってました。ソフトケースに生で入れただけの状態で、ポケットにマニュアル関係をツッ込んだ状態で送られて来ました。われもの指定も無く、多分、輸送中に上から別の荷物を乗せられたような感じで、ソフトケースの中に折れたジョイスティックの棒だけ転がってました。もうショックでどうしていいのかわかりません。音は出ますが−−。どなたかこんなトラブルに遭われた方おられますでしょうか。どうやってトラブル解決されたかご教授頂ければ嬉しいです。宜しくお願いします。

じんじん 12月10日(日)13時15分40秒
はじめまして!じんじんと申します。普段あまりネットサーフィンをしないので書き込む機会があまりなかったのですがあまりにおもしろいホームページなので挨拶せずにいられませんでした(笑)なかなか顔出せる機会が無いかもしれませんがよろしくお願いいたします。 peppermint@hi-net.zaq.ne.jp http://www.hi-net.zaq.ne.jp/peppermint/ じんじん

じんじん 12月10日(日)13時17分05秒
ちなみに愛用シンセはPoly6 MonoPoly TRITON SY99です。基本的にKORG製品を使用することが多いです。

Ryu 12月10日(日)16時49分27秒
オークトラブルは無いですが、それは相手側の梱包の仕方が悪いので一応、電話で連絡とってトラぶった事を伝えればいいんじゃないですか?しかし、相手が「運送中に壊れた事」を信じるかは・・・。評価で「非常に悪い」と付けちゃいましょう。オークに参加している限り、「成人者」なのでなんとか考えてくれるのでは。それからソフトケースだけで精密機器のシンセを送ってくるなんて逝かれた野郎です。返品可なら直ちに伝えて返品返金、自分で接着剤でスティック付けちゃうとか。後、ディスプレイのひび割れは許容ですね。後はアナデバさん次第です。

ひでちゃん 12月10日(日)21時19分22秒
アナデバさん>
はじめまして
私は輸送トラブルにあったことはありませんでしたが、修理の為に宅急便でシンセを送ろうとしたら、楽器は扱えませんと言われました。
このときはハードケースに入れて結局送りましたが、基本的には保険を掛けておいた方が良いでしょうね!(輸送代金は高くなるけど)
ソフトケースに入れただけで送るというのは全く相手に誠意が無いです。
トラブルを防ぐには、やはり事前に相手に輸送方法などを確認するというのがアドバイスでしょうか・・・


アナデバ 12月10日(日)21時56分08秒
皆さんありがとうございます。輸送については「破損のないように厳重に梱包の上お送りします」っていうことだったのに。。。ディスプレイは、ひび割れ、というか、完全に2つに割れているのです。電話(自宅・携帯)を入れてみましたが、出かけてるのか電話に出ないです。メールも送りました。この方、女性なんですが、今あらためて評価みたら輸送関連の事故を何件か起こしていて、マイナスが4つついてました。それも結構高額機材でコルグばかり、、トリニティとかT2とか。みんなソフトケースだけで発送してたみたいです。今回についてはワレモノ指定もナシでしたので合点がいきません

Ryu 12月10日(日)23時36分33秒
↓最悪ですね。詐欺にあわないだけマシといった感じの出品者です。ヤフオクでは評価でしか相手の人間性が分からないので確り見ましょう。俺だったら1つでも評価が悪いがついてたら取引しません。マイナス4ってヤフオク参加資格なし。

Ryu 12月10日(日)23時38分39秒
ID知りたいなぁー。

Ryu 12月11日(月)00時42分03秒
オーバーハイムマトリクス6っていかがなモンですか? とりあえずストリングスが結構良かったです。

@ タカミジュン 12月11日(月)04時29分11秒
>hiroさん
ありがとうございますです。

勝手にクラムボンレポですが(笑)、一曲妙にBugglesテイストな曲がありましたが、全体的にジャジーで、かつうまくエレクトロ、NewWaveをまぶしたようなものが感じられてすごく良かったです。好き嫌いあるかもしれませんが。
EMSのシンセはノイズ発生に使用したんでしょうかねぇ・・・。EMSの音聞いたことないからわからない。

Yahooオークションなどのオークションに参加したことはありませんが、楽器を輸送する際にソフトケースに入れただけ、それは信じがたいものですね。その人は楽器への愛情のかけらもないのでしょうか。せめて自分が使っていた楽器なんだから、良い状態で嫁に出せば良いのに。

無頼庵 12月11日(月)16時03分03秒
はじめまして。僕もプロフェット-600持ってるんですが、以下は、モリダイラの技術課の方から直接伺った話です。 プロフェット600の接点は、酸化防止用に金合金メッキが施されている。コンパウンド等で、この接点部を磨くと、一時的に接触は復活するが、銅の地金が剥出しになってしまうため、その後、頻繁に磨き直しをしなければならなくなる。コンパウンドは、最終手段と考え、柔らかい布で根気よく汚れを落とす事。接点部の代替部品は、モリダイラでは欠品であるため、新品の接点に交換は不可能である。 とのことです。FIVE-Gなどに接点の在庫があるとは思いますが・・・。

無頼庵 12月11日(月)16時09分51秒
続きです・・・・・。 一台でも程度の良いプロフェット-600を後世に残すため、コンパウンドでの接点磨きは安直に行わない方が良いような気がします。私感ですが、シーケンシャル社に関しては、モリダイラが良心的にサポートしてるため、一度、モリダイラで見てもらった方が良いのではないでしょうか?「メッキが剥がれた接点でも、出来る限りの復活処置は施します」とのモリダイラ技術課からのコメントです。もちろん、「もう磨いちゃった」ものは、仕方ないと思います。

無頼庵 12月11日(月)16時26分29秒
さらに・・・。私はプロフェット-600を3台持ってます。2台は、新品の頃からほぼ毎日演奏、3ヶ月に一度のライヴペースで、使っています。これら2台に関しては、1台に1回、接点不良が生じた(モリダイラにて修理)だけで、接点に関してはノートラブルです。10年ほど前、中古で買った一台は、バンバン接点不良が出てきます。コンパウンドで綺麗に磨いても、数カ月で接点不良が出てくるので、モリダイラに問い合わせたところ、以下の様な回答を頂きました。磨いてしまった600は、仕方ないので、MIDI音源として使用してます。

とむん 12月11日(月)22時37分55秒
R.A.M.さま>見ました!プロフェット600の基盤のイラスト。可愛いです(^-^
写真をアップしましたので、皆さんもぜひ。
<a href="http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Drum/2014/p600_circuit.html">http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Drum/2014/p600_circuit.html</a>
他の機材だとやはり違う画なんでしょうか?ドラムトラックスとか…

とむん 12月11日(月)22時39分30秒
ありゃ?タグ間違ってましたか?おかしいな。すみませんです…。

とむん 12月11日(月)22時54分08秒
恥の上塗りです。リンクタグ使えないんでしたね。失礼しました。
 タカミジュンさま>以前見たクラムボンのライブ映像では、ステージ真中にトリニティーがドベンと置いてあって、さして音色チェンジもせずにピアノとして使ってました。「パン蜜」のピアノもよく聴くとPCMのようでした。
ピアノメインの3ピースロックにおいて、主役のピアノがPCMというのはある意味すごい事ですよね。

おしれーた 12月11日(月)23時33分18秒
CZな人はどんなもんでしょ
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/27316265 
管理人様<問題があれば削除願います

アナログ本舗 12月12日(火)01時02分03秒
はじめましてアナログ本舗と申します。このたびヤマハCS15Dというシンセでアナログデビューしました。 CVゲートで外部からコントロールできるのですがヤマハはローランドと規格が違うと聞きます。ヤマハにつかえるMIDI−CVゲートコンバーターでお勧めの物、教えてくださいませんか。予算はできれば3万円くらいで買える物が良いのですが、いかがでしょうか。

@ タカミジュン 12月12日(火)19時16分43秒
>とむんさん
Prophet-600の画像みました。あのマークこそ「謎の絵」だったんですね。私も恐らくあれ、見てるんですが何か、基板がそう見えるだけかと思ってました。そっか、あれがそうだったのか(笑)。いや、SEQUENCIAL社、かわいいですね。
クラムボンですが、私も以前ライブ映像を見た限りだとTrinityが真中にあって、座って演奏しておりサイドにメンバーが、だった気がします。私が見た時はさほど興味がなかったのでただ爆音を出しているイメージがあったのですが。NewAlbumでは電子ノイズ暴走みたいのとかもあったり、きれいな曲あったりでなかなか好きでした。
PCM主体ってすごいですかね?? 私がまだなにも知らない高校時代にライブでEOS B900とW7を繋いでライブやりましたよ。今思うとひどいものです(笑)。
ちなみに余談ですが、先月11月にサークルであったライブではGuiter&Vocal、Bass&Vocal、Prophet-600&R-8&Vocalで戸川純をコピりました(笑)。

Ryu 12月12日(火)23時04分15秒
Pro-600めっちゃかわわいいっす。犬なのでしょうか?かわいい。 SCI社はデザインとかビジュアル面で優れてますね。Pro−5にしろ、なんかシンセサイズしてるって感じが触ってるとします。昔、SCI者の Pro−ONE?の広告のイラストに音符が「木の実」川が「鍵盤」になってる絵を見たことがあります。今思うと、音楽と自然との融合を表していたのかな?と思います。書斎の窓から木漏れ日に当たっているPro−5とかも画になります。しかし、Pro−5の中身を見たら、なにやら基盤に走り書きの英語のサインが、といった経験はありませんか?

R.A.M. 12月13日(水)00時18分04秒
600の絵ですが、SCIのエンジニアのBARB FAIRHURST女史の似顔絵だそうです。以前リットーが輸入していた書籍「VINTAGE SYNTHESIZERS」(日本語版も後に発売されましたが手元にないので・・・)の20ページに本人の写真が載っています。似てます。可愛いとはお世辞にも・・・ですが(爆)

slt 12月13日(水)01時46分40秒
>アナデバ様  よくあるみたいですね。配送のトラブルって。オークションも運不運ありだと実感しました。とにかく電話しまくるか訴えるしかないでしょう。頑張ってください。そういえば今日、梅田のソフマップMIDILAND年末のセールのチラシをゲット!AW4416が中古ながらフルセット15万をきってました。びっくり!世紀末やしやらかしてくれそうです・・・。

トム 12月13日(水)07時09分59秒
誰か、sp1200とsp12の違いを教えてください。音も全然違うのでしょうか?中古相場は、それぞれ、いくらいなんでしょうか?

Ryu 12月13日(水)12時47分09秒
>RAMさん、女性だったんですか・・・。犬かと。それにしても最後の一文は笑いました。

とむん 12月14日(木)20時33分05秒
 >タカミジュンさんクラムボン、ベースの人がひねくれてて好きです。メンバーが少ないバンドのベーシストって、なんかうねってて、スケール外したりベースひずませてたりでグルーブ感ありますよね。ベースをおざなりにしないバンド、聴いてて気持ち良いです。

Hana 12月15日(金)05時40分57秒
はじめまして。Hanaと申します。クリスマスということで、自分にプレゼント、と思い機材購入を考えています。現在、Roland JP-8080とKORG MS2000Rで悩んでいます。自分でも試奏を繰り返しているのですが、どうも決めかねております。助言をいただければと思い、カキコしました。よろしくお願いします。

さいこ 12月15日(金)15時11分23秒
>HanaさんへどういったジャンルでJP/MSを使おうと思っているのですか!? Hard Tranceなんかで激しく歪んだLead音なんかだと、僕はJPの方が好きです。単純に、音が太く感じるのはMSだとは思いますが、尖った感じを好むのなら、 JPの方が適任かも。ジャンルが分れば、お力になれるかも。

エピポン2000 12月15日(金)15時38分29秒
きめかねる・・・時は・・・我慢するのも手ですよん。 例えば パラメーターの バリゥ〜の 細かい 変化でも 「どうもピン」とこないという感覚との相性って? あると思いますよ。。。デジタルは。。。 古くて悪いけど・・・カワイK3 とかは 操作性とその変化が イメ〜ジしやすくて ・・・結果、すきです。 (わたしは 80年代で 止まってるもんで) ツマミが あれば あったで・・・それが 感覚的になるまで 時間は かかるものだろうし。。。 プロ600 に しますか? ユニゾンにして ブワンブワンした リード音! 大好きですわ。 はなしは かわるが・・・Roland とかKorgとか・・・ パッチシンセの復刻 とか してくれないものだろうか?

メカ村 12月15日(金)18時27分07秒
嵐の激務が終了して今日は今から忘年会のメカ村です!肉食うぞっ!久々なのでレスれす。

ヤフオク&輸送>まぁ〜インターネットという匿名が許される世界でお金が絡む事はまだ難しいのではないかな〜?っと思っているのですが、市民権も得ている媒体なので早くあらゆる救済処置が必要でしょうね。前に飛行機でラックを預けたのですが、ついて電源入れたらぶっ壊れた事があります。幸い地元の友人が同じ機種を持っていたのとDiskは手元だったので凌ぎましたが、それ以来輸送を人に委ねる時は細心の注意をしています。

パッチシンセの復活>昔雑誌で「KORGは1000人の署名を集めたらMS20を復刻させる考えがあるらしい」っと出たことがあり、当時KORG関係者と御友達だったので聞いたところ、「そんな訳ないだろ・・・」っと軽く返されました(爆)しかしMS2000の発売はホントはその意思があったのでは?っと思っています。


MIZUKI 12月16日(土)01時26分43秒
はじめまして。MIZUKIと申します。最近、ちょっとシンセの事が解りかけてきて、そんな折りこのページを発見いたしました。というわけで、よろしくお願いします。

最近、SY35入手しました。全体的に音が細いですが、FM好きの私としては、気に入ってます。ベクターシンセっていうのが良いですね。最近の機種で、モーフィングのできるシンセってあるのでしょうか?

ところで、SY35(SY22)で使用できるROMカードってありますよね。どこかで売ってないかなーと思って、Webで探していたら、
Greytsounds(http://www.greytsounds.com/index.html)
というショップを見つけました。ここは、いろいろなシンセの音色が売っていて、面白いのですが、クレジットカードがないと購入できない...(;_;)

というわけで、SY35(SY22)で使用できるROMカード売っているお店を知っている方いらっしゃいませんでしょうか?長文、失礼しま〜す。

Hana 12月16日(土)01時52分28秒
レスありがとうございます。私はミニマルで使えるような音源ということで探しています。JP、MS以外でも探しているのですが、知識も相談できるような知人もないものですから、つい楽器店の店頭に並んでいるものばかりに気が行ってしまって。ですから、エピポン2000さんのおっしゃるように、我慢するということも考慮に入れようと思います。現行以外のシンセでも、何かお勧めのものなど助言をいただければありがたく思います。よろしくお願いします。

エピポン2000 12月16日(土)11時59分29秒
ミニマル・・・というのは?ミニマル・ミュージックという分野の意味でしょうか。。。ひさしぶりの言葉の響き?

@ タカミジュン 12月16日(土)15時02分13秒
>とむんさん
私はベースも弾くのですが、あまりベース歴はないものですから、まだまだテクらしいものが身に付いてないんですけど、やはりベースの動きって全体のアレンジをシンプルにしてもベースひとつで印象が変わりますからね。

にしても、話題が変わりますが、今ようやくTinPanを聞いておりますが、絶妙な楽曲郡が素晴らしいですね。70年代的でもあるけどすごく独特で、ティンパンアレーよりもうねっていると言うか、さらに熟練している感じですね。改めてティンパン人脈に惚れ惚れです。とか言って改めてって言うほどの年齢でもないんですが。

Ryu 12月16日(土)22時13分18秒
今日、大阪MIDIランドへ行ってきました。僕はノードリード2を触ったことが無く、試し弾きしていました。いいっすねぇー。プリセットのストリングスは結構良かったです。後FM系の音も良かったです。となりにマト6もあったりして触っていました。一体マトリクスモジュレーションとは何なんでしょうか?よく分かりません。オーバーハイムの元気君マークが気になって・・・。弾くたびにディスプレイのドットマークがランダムに点滅するのが結構可愛いです。(これって故障?)で、そのとなりにカーツウェルのMIDIボードが6万くらいで出てました。これって安いのかな?とりあえず動作不具合無しだったような・・・ピアノタッチ憧れます。坂本も再生ライブで使ってて・・・見た目ポリムーグっぽい。ノードとプロフェットはどちらがフレキシブルなんでしょうか?

P-POT 12月16日(土)22時56分14秒
安すぎる中古ハードウェア店があって報告します。なまえがハードオフっていいます。アカイのS2000も二万です。エフェクターも数百円です。

もーりん 12月16日(土)23時43分07秒
http://www.hardoff.co.jp/ これっすか しかしまあ、ブックオフのロゴに似ていますね(笑)

km 12月16日(土)23時47分26秒
僕もハードオフをよく利用します。TR-606五千円ジャンク品だけど問題なく動いています。あとMC-303も五千円だったけど運よく正常に動きました。あと今日中古3カ月保証のCZ-3000を八千円で購入しました。キーボードとかラップフィルムで包装してるのですがkeyを強く押さえて固定しているので見るに耐えれません。それとハードオフのテーマ曲が一時期頭から離れなくて気持ち悪かったです。

R.A.M. 12月17日(日)01時02分51秒
ハードオフはブックオフの系列で、よく隣同士の店舗もありますよ。楽器の相場をあまり把握していないようで滅茶苦茶高いか安いか偏ってますね。まぁ、これは質屋等にも言えることですが。 Ryuさん>マトリクスモジュレーションとは、試合の総当たり戦の表を連想していただければ理解しやすいと思いますが、オシレーターやフィルター、LFOやADSR等の相互のモジュレーションルーティングを自由に決められる方式です。モジュラーシンセ並とまではいきませんがかなり複雑なモジュレーションルーティングを作って変な音を作ることが出来ます。ディスプレイに表示されるドットは「現在何番目のボイスを発音しているか」を示すインジケーターです。ポリフォニックアナログシンセはポリ数の数だけ同じシンセ回路が搭載されていますので、不具合が生じた場合にそのボイスを特定出来る様になっているんですね。 最近ピアノタッチ鍵盤の誘惑に勝てず、TS-12を購入してしまいました。えへへ。お陰で8年間連れ添ったVFX-SD君とお別れです。

yas 12月17日(日)06時10分31秒
以前ノードリードの件で、館長さんにはお世話になりました。さてノードリードですけど、ほんとに良いです。うちにはJP8080,MS2000なんかもあるのですが、なんというかもう存在感が違いますね。じつはノード購入するまで、「JPとかわらないんじだろ。」とずートかんがえてたんですけど、違いました。なるほどこれは安い買い物したと思いました。

鳩大輔 12月18日(月)14時59分38秒
ひさしぶりの書き込みです。ライブでピアノを弾きながらいろいろなサンプルを再生させるためにフットペダルを購入しようと思っているのですが、ギターのマルチエフェクター用のペダル等を物色しています。MIDI接続できればとりあえず問題ないかなと思っていたのですが、サンプルはループありロングサンプルありワンショットありなので。なんていうんでしょうかフットペダルを踏んでいる間は音が出て放すと消えるみたいなことってできるんでしょうか?よくわからないので経験者の方御教示願います。それか廉価なMIDI足鍵盤みたいなものってあるのでしょうか?

鳩大輔 12月18日(月)16時13分09秒
ひさしぶりの書き込みです。ライブでピアノを弾きながらいろいろなサンプルを再生させるためにフットペダルを購入しようと思っているのですが、ギターのマルチエフェクター用のペダル等を物色しています。MIDI接続できればとりあえず問題ないかなと思っていたのですが、サンプルはループありロングサンプルありワンショットありなので。なんていうんでしょうかフットペダルを踏んでいる間は音が出て放すと消えるみたいなことってできるんでしょうか?よくわからないので経験者の方御教示願います。それか廉価なMIDI足鍵盤みたいなものってあるのでしょうか?

Ryu 12月18日(月)23時36分03秒
昔、ヤマハのポータブルキーボードのポータサウンドの「音作くん」っつうのを探しているんですが中々・・・昔のポータサウンドで1995年頃のボタンがやたらついててデザインもカッコよく、想像力をかりたてられるシンセがあったんだけど。

ぼの 12月19日(火)00時22分03秒
あ-、サンプリングできるやつね->音作くん、1回だけ見た気がする>日本橋MIDILAND。値段も4万位だった気が。なぜか会社のロッカーに服入れてない代わりにPSR-4500入れてある

mana 12月19日(火)23時36分32秒
大変おひさしぶりです。そうそうROLANDのグルーヴなんちゃらにJP-8080つかって出ちゃいました。それで記念にあこがれだったTB-303買ってしまいました。。。。が、DINでシンクできるものが無いのでまだ自分の曲に生かせないでいます。KMSとかSYNCボックスを買うのも良いんですがせっかくお金を出すならKAWAIのR-100とかリズムマシンでDINがついててMIDIと同期できる物が欲しいとおもうのですが何か良い機材ありますか?

R.A.M. 12月20日(水)03時31分35秒
manaさん>DINが出せるリズムマシンといえば、ちょっと値が張りますがJOMOXのXBase09がオススメです。キックの迫力は909そのもの、って感じです。シーケンサーも本家よりも使い易いし、リアルタイムでガシガシエディットしても全然モタらないのでライブでも使えますよ。

mana 12月21日(木)04時04分55秒
>R.A.M.さん  さっそくのRESありがとうございます。JOMOXですか。909の音すっごい欲しいですね。でもちょっと値段的に無理っぽいですね。すみません。中古で出ている事あるんでしょうか。でも高そ。。。

R.A.M. 12月22日(金)01時04分17秒
manaさん>XBase09、中古だと5〜7万辺りが相場ですが、如何せんタマ数少ないですからね・・・。また、最近福産起業が輸入してる奴はVer.2となっており、HOOK UP時代のVer.1に比べると格段に安定している(というかVer.1が酷すぎた・・・)ため、中古で安くてもVer.1は見送った方が個人的にはオススメです。ハードウェア的にも改良が加えられているのでROM乗せ替えただけでは上手く動かないらしいですし。実は音も結構違うのですが、個人的にはVer.2の方が扱いやすくて好きです。

sub 12月22日(金)13時53分47秒
はじめまして、subと申します。早速ですが質問です。シャーマンのフィルターバンクを買おうかと思っているのですが、もし使っている方がいましたら感想なんかを聞かせていただけないでしょうか?特にMIDI関係のことがどこまで出来るのかを知りたいのですが。つまみの動きをMIDIに記録、またはMIDIでコントロール出来るのでしょうか?どうかよろしくお願いいたします。

hayato 12月22日(金)18時46分31秒
>subさんへ
シャーマンのフィルターバンクは、MIDI INしかなかったのではないでしょうか!? なので、シーケンサーにツマミの動きは記録できなかったはずです。MIDI INは可能だったはずなので、 MIDIでフィルターバンクを動かす事は可能なはずです。どこまでコントロールできるかは、私の方では分りませんので、分る方の回答をお願いします。もしくは、5Gに問い合わせても良いかもね。あそこってシャーマンの代理店をやっている福産起業絡みのはずですから、ちゃんとした情報を持っているはずです。

R.A.M. 12月22日(金)21時59分27秒
Shermanはhayatoさんの仰るとおり、MIDI INのみ受け付けるはずです。コントロールできるパラメーターも各フィルターのカットオフとエンベロープのトリガー程度しか出来なかったと記憶しています。まあ、基本的にリアルタイムでいじくり回す類の飛び道具ですから・・・。でもとにかく面白い機材ですよ。リズムトラックなんかを突っ込んでエンベロープフォロワーでプチュプチュいわせ、遅いLFOでモジュレーションしてARのリリースでざっくり余韻をカット、なんて使い方すればグルーブそのものも作り替えられますね。インプットを上げていけば凶悪に歪みますし。LFOも馬鹿みたいに早く出来るのでFMチックな倍音まで作れます。ハッキリ言って無茶苦茶な機材ですが(笑)楽しいですよ。

sub 12月23日(土)00時34分43秒
>hayatoさん、R.A.M.さん
 質問に答えてくださってありがとうございました。最近はヘタなシンセを買うよりもフィルターバンクのほうが面白そうなので買おうかどうか悩んでいるんです。いろいろ参考になりました。ありがとうございました。

エピポン2000 12月23日(土)01時06分28秒
フィルターバンクゥ〜。 何のソースを 入れても おもしろいですねぇ。。。 音響的にビビットな ひとは たのしいんじゃないかなぁ? 例えば・・・ビンテージ風の エコーエフェクツの音をイメージして フィルターしていくとか・・・(これはお上品か・・・) しかしその 暴走範囲が 広くて。。。スピ〜カ〜 飛ばへんか? ドキドキ する(笑)。 このドキドキが 魅力でしょう! (ブーチーの 星型ベ〜スに内蔵してほしい!)びょ〜ん。 ちなみに あたしゃ・・・アナログはmoog ローパスの 外部フィルターを愛用中。デジタル・フィルター?をスルーで 使うのは ローランドMS-1 が 結構・・・すばらしいよ(笑) 捨てるような アンプでもあれば。コンデンサーをかっぱらって てあたりしだいに・・・音通さすのも 発見があるかも? まぁ・・・これらは 質感を ちょっと かえる程度ですけどねぇ。

moon1967 12月23日(土)03時17分25秒
はじめまして(^.^) 岩崎工さんのシンセ講座が懐かしいー!!中学生の時を思い出しました。当時コルグMS−20を所有してまして、MSにはリングモジュは付いてたんだけどシンクやクロスモジュは付いてなくて、講座を読みながら「きっとすげ〜音がするんだろうな」と悶々としていた事を思い出しました。それでも、なんとか複雑な音が出せないかと試行錯誤の末、プロセッシングとしてやって良かったのか謎ですが、OUTPUTをESPで増幅してからオシレーターを変調させたりしましたね。クロスモジュレーションっぽいガリガリしたサウンドが出たんだけど音程が悪くなって、メロディ弾くのは無理だった憶えがあるなぁ。で、その後壊れたんだったっけな? ところで、館長さんはS3000をお持ちのようですが、エディットは本体でしてるのでしょうか?僕はS3000iを使ってるんですけど、本体でのエディットはしんどくて…^_^; フリーのエディットソフトとかないんですかね?MESAはXLしか使えないみたいですし(怒) まぁ、聞いた所によると使いにくいという噂ですが(MESA) でわ、またお寄りします〜(^.^)/~~~

館長 12月23日(土)23時04分01秒
moon1967さん、はじめまして。
8年ほど前になりますが、S3000はローランドS-550からの乗り換えで、そのときは格段に使いやすいという印象でした。MESAの導入も当然考えましたが、あれはXL以降しか対応してないんですね。エディットソフトは無いようです。未だ見つけることが出来ませんから。

SN76477 12月25日(月)00時24分18秒
この掲示板見まして、ハードオフ行ってきました。
で、見た感じ鍵盤類は少なくて、ラック音源、エフェクターなんかはそこそこありました。そのなかで、BOSSのRPS-10っていう珍しい?ピッチシフターがあったので、思わず買ってしまいました。(いらんおもちゃまた買ってもうた)たぶん15年くらい前のものだと思いますが、なかなか面白い音なので気に入っています。
みなさんも色んなエフェクター持っていると思いますが、思い入れの品などありますか?

Hi-Fi 12月25日(月)00時53分22秒
私はS2800i使ってます。確かにMESAが使えなくて初めは結構ムカついたんですけど、最近はあんまりサンプラー使わないので...なんか昔のバージョンだったらXL以外でも使えたような事も聞いた事あるんですけど確かめた事は無いです>MESA。ハードオフって関西にもあるんですかねぇ、あれば行ってみたいんですが。ブックオフなら結構最近増えて来てるんですけど。思い入れのエフェクター、ヤマハREX50ですか、当時はBOSSのマイクロラックかREX50くらいしか買えなくて、一応マルチって事でREX50買ったんですけど。今はソニーのMP5使ってます

@ タカミジュン 12月25日(月)03時23分35秒
>SN76477さん
私はギターも弾くせいもあって、高校時代(現在20歳です)にお金のない中、中古屋をウロウロしていてたまたま出くわしたBOSSのDS-1こと、Distrotionは思い入れも深く、今でもメインでギターには必ず使ってます。
あと、最近思い入れのあるのが、MaxonのJETLYZERと言うPhaser&Noiseのエフェクターで、名前の通りジェットのような音がなる謎のエフェクターです(笑)。これ、可能な限り情報収集したのですが、とりあえず20年くらい前のエフェクターっぽくて。もらいものなので謎がまだまだあるのですが。Phaserとしてもなかなか良い音がするのですごく気に入っているものです。

ハードオフ、行ってみたいですね。でもうちの住んでいる場所からはちょっと距離があって行きにくい・・・。でもいつか行きたいなぁ。

TC 12月25日(月)19時10分34秒
館長様、皆様<えと、ボクもS2800SCSIで、旧MESAが使えてましたが、
ずーとMACのフリーソフト「D-Sound PRO」というサンプルエディタを
使っています。これは、サンプルの吸出し(SCSI経由)はもちろん
転送、ディットではタイムストレッチ、ノマライズ、ステレオアイズ、
モノラライズ、ピッチシフト、フィルタリング、フェードイン/アウトetc..
かなり重宝しています。Recycle!のぶつ切り以外はこれで間に合います。


SN76477 12月25日(月)23時18分44秒
Hi-Fiさん>
ハードオフ、関西にも少ないですが、ありますよ。でもなぜか大阪にはないようです。(商売がしにくい何かがあるのか?) ちなみに私の行った店では、比較的妥当な値段で売られていますので、面白みは無い(?)のかもしれないですが。
http://www.hardoff.co.jp/では、愛知県にはいっぱいあるのに。。そういえば、ちょっと古い話ですが、以前Hi-Fiさんが書かれていた JUNO-106関連の記述、大変参考になりました。あらためてと言ってはなんですが、ありがとうございました。
タカミジュンさん>
DS-1は正統派というか定番ですよね。私はギター弾きではないので、あんまりコンパクトは知らないですが、昔姉貴に頼まれてアムデック(もう存在しないですが、現在ローランドの一部になってます)のキットとか作ったことはあります。

NORI 12月25日(月)23時39分00秒
>SN76477さん、わたしのお気に入りエフェクターはBOSSのOD-1(ギター用のオーバードライブ)です。このエフェクターはホントにすばらしくて、僕はいつもギターを弾く時はこれを使っております。まったく音ヤセがなくライブでもガツンと音が太く前に出てきます。ギター以外にも、このOD-1にリズムループなんかを入れたりして軽く歪ませてドラムンベースとかに使ったりしてます。
僕は結構ギター用のエフェクターにリズムループとかをつっこんで遊んだりします。エグイ音が出てくる事が多いので好きです。

じょじとん 12月26日(火)01時03分25秒
BOSSで思い出したのですが、BOSSのエフェクターのストラップが近所の楽器屋さんに売っていました。 エフェクター形のミニチュアモデルがストラップについていて、なかなかかっこよかったです。\800.

@ タカミジュン 12月26日(火)20時06分06秒
>NORIさん
OD-1うらやましいですね。最近に限らずですが、あれプレミアついているので手が届きにくいですね。BOSSのコンパクトエフェクターはカラフルで形も一定のもので、ツマミ類も形状が同じ感じでルックス的に好きでついつい集めてます。中身も気に入ってますが。いつかOD-1も手に入れたいものです。

yosiki008 12月26日(火)21時53分11秒
すいませんが、どうしても、聞きたいことがあるんですけど、TRINITYのディスプレイの部分が割れてしまったんですけど、どうすればいいでしょうか?もし、部品を交換する場合はどうすればいいんでしょうか?あと、いくらぐらい、かかるのでしょうか?教えてください。おねがいします。

BF-1 12月27日(水)03時16分39秒
BF-1とかどうですか、とってもエグイフランジャーです。デザインはわらじみたいなヤツでお気に入り。

pro-one 12月27日(水)03時29分52秒
ぼくはBF−2を持っているんですがさっぱりです。BF−1のほうがエグいんですか?

BF-1 12月27日(水)09時40分31秒
BF-1は2と形がぜんぜん違います。CE-1でしたっけ? と同時期のフランジャーです。靴ぐらいの大きさで青色です。

km 12月27日(水)09時56分05秒
おはようございます。二、三日前XP−80のフロッッピーディスクドライブが壊れて修理に出しました。どうしても年内に直してほしい事情があったので無理にローランドにたのんだところ何と引き受けてくれました!すると、三日で直してくれました。ローランド様有り難うございました。助かりました!

ジュノーズ 12月27日(水)14時25分35秒
JUNO−106のフィルターが1ついかれてしまったみたいです。ここの過去トビのどこかにテストモードの入り方が記載されているらしいのですが検索でも出てきません。何年の何月を見たら良いのか、おしえていただけませんか。

ALEX 12月27日(水)16時09分19秒
ジュノーズさん>はじめまして。御質問の件ですが、この電博会議室トップにある【過去の発言】中の、2000年3月1日にHi-Fiさんが非常に具体的に説明されております。是非参照方願います。
(館長さんをさしおいてナンですが、御了承下さい)
BF-1さん>はじめまして。私ALEXも13年程も前ですが、地元の楽器店で一度だけBF-1を見た事があります。CE-1も展示されてました。また、すごいレア物としてCR-78用の打込みスイッチのWS-1もありました。
ハードオフ・ファンの皆さま>私ALEXの住んでいる千葉の某地区にもハードオフがあり、大変重宝させて頂いております。とはいっても当地区の場合、楽器系はあまり掘出し物はないようです。今の所、ジャンク扱いのRoland HS-80やYAMAHA FB-01(何と\1000ナリ!)やギター用のコンパクトエフェクタが10数個展示されています。私の場合、PC周辺の機器を中心に漁っています。秋葉原の路頭販売やジャンク専門店より桁が1つ安い(モノによっては2桁)のですが、完動品が多いので非常に助かります。

ジュノーズ 12月27日(水)20時14分49秒
ありがとうございます。グレゴリ‐さんで修理していただくことになりました。

pro-one 12月28日(木)00時15分58秒
<BF−1さんあ、ぜんぜんちがうんですか。ボスのエフェクターってマイナーチェンジのたびに型番が変わるだけだと思ってました。

pro-one 12月28日(木)00時25分22秒
はじめまして。フランジャーの話で挨拶がおくれてしまいました。これからもたまに書き込みさせていただくこともありますので、みなさんよろしくおねがいします。

SN76477 12月28日(木)03時26分43秒
昔からちょっと気になっていたKAWAI製品
最近、ついにK1r買ったんですけど、いかにもシンセって感じで良いですね。でもマニュアルが読み難くてちょっと不便(理解力不足か?)です。ぼちぼちいじくってます。個人的にはカシオファンでしょぼいPD音源好きです。VZもそのうち手に入れたいです。(あんまり見かけませんよね)やっぱり自分はマイナー志向なのか?
NORIさん>ギターエフェクターにドラムループですか。MS-20なんかに突っ込むのも面白いかもしれませんよ。

NORI 12月28日(木)05時29分44秒
僕はKORGのEA-1が初めて使ったアナログ風(音がゼロから作れる)シンセですが、アナログモデリングにしては太くていい音が出ると思っております。それに使い勝手がいいと言うか、自分にとってすごくコンセプトが分かりやすくて好きです。内蔵シーケンサーはメインでは使わないけど、イメージを作るのには感覚的にいけるんですごく重宝しております。
>SN76477さん、MS-20に突っ込むのも使いまくっております。MS-20はESPってところで、突っ込んだ音からトリガーとかCVとかが取り出せて、それでフィルターとかを変化させたりできてめっちゃ面白いッス。まだまだ自分の知らない使い方があると思うけど、毎日いじって少しずつ発見しております。
でも、パッチングとかってホントに奥が深くって、新しい繋ぎ方を発見するとホントに楽しいですね。

オリジナルブラ 12月28日(木)11時32分45秒
初めて投稿します。宜しくお願いします。
2点お伺いしたいのですが、
(1)フェンダーローズ系の音が良い、お勧めのピアノモジュールを教えてください。ちなみにSG-RACKを所有しています。<Br> (2)KAWAIのリバーブでRV-4っていうのがあるらしいですが、音質的な評判をどなたかご存知でしょうか?
宜しくお願いいたします。

大乃国 12月28日(木)18時16分12秒
>フェンダーローズ系 yamahaのS80のフェンダーローズはなかなか評判が良いし、私も好きです。同様にS30も。CS6R,CS6Xも発音システムは同じですが、ひょっとしたら S80とはボイシングが違うかも知れません。(CSは未確認です…)ご参考までに。

大乃国 12月28日(木)18時17分10秒
>フェンダーローズ系 yamahaのS80のフェンダーローズ系エレピはなかなか評判が良いし、私も好きです。同様にS30も。CS6R,CS6Xも発音システムは同じですが、ひょっとしたらS80とはボイシングが違うかも知れません。(CSは未確認です…)ご参考までに。

オリジナルブラ 12月28日(木)23時29分04秒
大乃国さんありがとうございます。ちなみにS-80はメインシンセです(笑)CS系はローズよりもむしろウーリッツァが良い感じですね。ほんとSシリーズがモジュール出してくれれば即解決なんですけど。。。ちなみに過去ログでも話題になってましたね。
なんというか、スタジオリハ入るときに、使えるようなレベルでいいので、「モジュール」にこだわりたいんです。引き続き皆様の御意見をお聞かせください。

moon1967 12月28日(木)23時57分24秒
うぐぐ…O1Wの音が鳴らなくなった!(T_T)システムは生きてるんだけど音声が出力されない。箱もケースも無いし修理発送するのどうしようかな。楽器屋さんに持ってったら、箱無しでもメーカーに送ってくれるかな?

大乃国 12月29日(金)17時31分52秒
>オリジナルブラさんあ、すでにS80お持ちでしたか。でしたら、CS買ってS80の音をロードするってのももったいないですよね… サンプラーを使わないのであれば、あとはRolandのMKS-20くらいしか思いつきません…力不足でごめんなさい。

オリジナルブラ 12月30日(土)01時09分56秒
MKS-20、試奏してみたいんですけど、なかなかないですよねえ。。。あとはalesisのNANOPIANOってのが気になってるところです。アコピがイマイチ??

見習 12月31日(日)00時02分05秒
みなさん御高名な機材の高度なスペックについて話されている中申し訳無いのですが、この中にSU200をお持ちの方、またはご存知の方、どのような使い勝手かお教え頂けないでしょうか?簡単なライブを行う程度です。よろしくお願いします。

Hi-Fi 12月31日(日)15時48分47秒
アレシスNanoPiano&ローランドMKS-20、どっちも所持してます(持ってるだけで使いこなしてないけどねぃ ^^;)あ〜、私はNanoPiano買う時、SG-Rackと比較して買った(中古価格、両機とも実は結構変わらなかった。なんでや...(汗))のですが、個人的にコルグのピアノって強すぎ(?)だと思ってしまったので。他には昔のヤマハTX-1Pなんてのも好きだったんで探してた頃でもあったんですが、とりあえず私的にはNanoPianoで今んとこ満足してます。でもあんまりローズとか意識せずに買ったので...MKS-20は完全に衝動買い(汗)役立たずなコメントですみません

オリジナルブラ 12月31日(日)21時51分36秒
Hi-Fiさんありがとうございます。
そうなんです。コルグのSGは密度濃いーですね。良くも悪くも凄くバンドの中でも前に出てしまうので、恐縮してしまう音源です(笑)TX-1Pというのは初耳です。いつごろのものでしょう?