CopyMan 12月1日(水)21時19分58秒
>古谷雅紀さん、PROBEのデモを使ってみました。
外部キーボードから演奏した時のレスポンスが良く、またオシレーター
の波形を正弦波合成やwavファイルのインポートできる点がユニークだと
思います。はまる人はこれだけでも楽しめるかも知れませんね。
さらに、私は試していませんが外部音声も入力出来る様です。
私の場合、ソフトシンセを使うためにPCを自作しました。Pentium3 450Mhz
memory128MBで作ったので今のところストレスを感じていません。
>弁慶 さん、はじめまして。以前の書き込みでCZ101を入手された
とおっしゃってましたが、CZ101のどんな点が気に入ってらっしゃるの
でしょうか?私もCZ持ってるので... 12月2日(木)21時51分36秒

ぽっぺん 12月4日(土)23時09分59秒
どうもはじめまして、ぽっぺんと申します。初めての投稿でいきなり質問なのですが、JUNO-106のメモリー用電池の交換の仕方を知っている方がおられましたら、教えていただけませんか?先日、中を開けてみたのですが、多分それとおぼしきボタン電池があったのですが、基板にハンダづけされているみたいなんです。とほほ。それでは。

館長 12月4日(土)23時28分17秒
ちょっと前に同じ話がありましたけど・・・。
【過去の発言】を探してみます。

館長 12月4日(土)23時55分37秒
9月の議事録を見ると、Hi-Fiさんが「JUNO−106の電池...半田付けされてるので、サービスセンター持って行った方が良いと思います。 」と答えていらっしゃいました。受け付けてくれるかどうかは不明です。

ぽっぺん 12月5日(日)11時28分47秒
館長さん、ありがとうございます。電池は足付きボタン電池が使われているんですが、いっそのこと足を切って、そこからボタン電池用のフォルダーをハンダづけして簡単に交換できるようにしてみようかと思っています。うまくいくかどうか・・・。

CopyMan 12月5日(日)20時45分48秒
弁慶 さん、レス有り難うございます。「音もデジタルながら適当に柔らかくて味わい深い」という意見をお持ちの方がおられて嬉しいです。プリセットのシンセベースの音色がE-MUのPROTEUS2000に収録されておりました。細いながらの上品さを感じさせてくれるキャラクターだと思っていますところで、Reakterのメーカー、Native Instruments が Pro-Five という
ソフトシンセをHPに載せています。画面のデザインは、もろ、P−5です。
デモ版があったら試してみたいです。
http://www.native-instruments.com/

nino 12月6日(月)01時17分11秒
 はじめまして。初めて書き込みさせていただきます。あまりの情報量の多さに圧倒させられました。そこでちょっと教えていただきたいのですが、korgの707を買おうと思っているのですが、あれはパソコンのシーケンスソフト用のマスターキーボードとして快適に使える代物なのでしょうか?とてもデザインが気に入ってしまったのでマスターキーボードをXP50から代えようと思っているのですが。あとそのXP50についてもう一つ質問させて下さい。ど〜してもマスターキーボード兼音源として使えないのです。仕方ないのでマスターキーボードとしてのみ使用して、あとは全部サンプラーのみでやっているのですが、しんどいのです。ど〜しても分からないのであれば707をマスターキーボードにして、XP50を使おうと思うのですけれども。ちなみにパソコンはマックで、EZ Vision3.02プラスOMS2.3.6なのですが。もう1年以上そんな感じでやってきて疲れました。最近インターネットを始めてこんな物知りな人たちがいるという事を知ったので質問させていただきました。どうかよろしくお願いします。それでは。

わたる 12月6日(月)17時33分10秒
「マスターキーボード兼音源」というのは、具体的には、どういう使い方をしようとしているのでしょうか?私もXP−50のオーナーですので、もしかしたら判るかも知れません。 12月6日(月)23時15分06秒

nino 12月6日(月)23時54分37秒
 わたるさん、HORIさん、お返事ありがとうございます。わたるさん、どういう使い方かというと入力用としても使いシンセの音が欲しい時にはふつうにシーケンスして鳴らせるように使えるようにしたいのです。どういったらいいのでしょう。なぜだかそれだけの事のはずなのですができないのです。HORIさんの言う通りにもやってみましたがどうにもなりませんでした。症状はというとXP-50のINにインターフェイスのOUTをつなげるとMIDI信号がエラーを起こしてずっと音がなりっぱなしになってしまうのです。シーケンサーの「オールノートオフ」コマンドをやってもおさまらないのです。MIDIケーブルを引っこ抜くまで。なんだか質問のしかたも難しい者ですね。もうちょっとまとめてからもう一度書き込ませてもらいます。それでは。

チャーリー 12月7日(火)03時50分27秒
>ninoさん私もXP−50で複数の音源の音を鳴らしています。私の意見ですが、MIDIの配線で信号がLOOP状態になっているのかもしれません。情報が少ないのでなんとも言えませんが、MIDIケーブルを引っこ抜かなくてもSHIFT+EXIT(PANIC)でも止まりませんか?私の場合、パソコンのシーケンスソフトではないですが、MIDIパッチベイで振り分けて複数の音源を鳴らしています。XPで音源をコントロールするのもシーケンサーで音源(もちろんXPも音源として)を鳴らすのも問題なく使えてます。また、シーケンスソフトのレコンポーザlightをS−MPUで繋いでデータを流した事がありますが、その時も何の問題も無かったです。(MIDI信号がもたついたりはしますが音が鳴り止まないような事は、途中で曲を止めない限り無いです。)それにXP−50でもマスターキーボード兼音源として使えますよ。例えば、XP−50をパフォーマンスモードでchを1、2、3、10(ドラム音の為に)と振り分けて、A音源を4ch、B音源を5chとします。XPの音源を聞く場合には、パフォーマンス状態でEDITを押し、PARTを選んでから、EDIT をOFFにすると1、2、3、10のボタンを押せば指定したchの音が出ます。他の音源を鳴らす場合、PATCHモードに変更して、SYSTEMを押しMIDI(4)でRx−CHで鳴らしたい音源(A音源なら4ch)のMIDIchを変更すれば鳴ります。その時XPの音ももちろん一緒に鳴りますが、これはミキサーでミュートするか、Volを0にするしかないです。本当のマスターキーボードは持っていないので解りませんが、こんな感じで最大16chまでは操作できます。シーケンサーで鳴らす場合も普通に接続していれば問題無いと思いますが・・・・・・。一度配線をチェックしてみてください。

ALEX 12月7日(火)21時36分04秒
ninoさん>はじめまして。ご要望の「マスターキーボード」としての使用方法ですが、HORIさんもおっしゃっているように、ごく初期のMIDI対応シンセを除き、そのシンセ本体の鍵盤部と音源部をソフト制御で接続/分離可能な「Local on/off」という機能を使えば、目的が達成できると思います。
具体的な方法は、
1)XP-50側で「Local off」を設定。
2)続いて「omni off」を設定。(omni onのままでは全chで発音してしまいます)
3)XP-50のMIDI OUTをシーケンサのMIDI INへ接続。
4)シーケンサ側の設定でMIDI INの情報をMIDI OUTにも出力可能なように「ソフトスルー」を実行。
5)XP-50のマルチティンバー機能の範囲内(受信可能なMIDI ch数:例えばメロディch=2/コードch=3/ベースch=4/ドラムch=5)でMIDIの設定及び各々の発音数や音色etcを設定。
6)XP-50の鍵盤部(含むローカル・コントローラ)からの情報を、MIDI chを1(例:ソロ・パート等)に設定。
7)シーケンサ側に必要な音楽データを入力。
というようにセッテイングすれば、シーケンサ側でXP-50をドライブしながら、ここぞ!というポイントでソロの音色を奏でる事が可能なはずです。(いわゆる1人バンド状態)
また、KORG 707の件ですが、私ALEXも所有していますので、昨晩確認したところ、ベロシティ/アフタータッチ装備なので、8voiceという制限はありますが、一通り(というかむしろ最低限の)パフォーマンスは実現可能と思われます。707本体では、MIDI受信時に限り、最大8音色のマルチティンバーです。しかしダブルモード(キーボード・スプリットや音域によってupper及びlowerのレイヤも可能)時に、同時に個別のchをアサインすることが出来ないのが残念です。
一般的にMIDI入出力ポートが2個以上ある場合、かなり自由度が高くなるので、「マスターキーボード」には、そういったスペックも必要かと思われます。(MIDIパッチベイ機能はシステム構築を容易にしてくれるからです。)

ALEX 12月7日(火)21時51分11秒
下記の説明を補足します。この場合、XP-50側のソロ・パートのMIDI受信chは1とします。(そうしないと、鍵盤部またはコントローラからの出力が音源部に認識されないからです。)
但し、ここで示した、ch番号はあくまでも例であり、XP-50に制約がない限り、自由にアサイン可能なはずです。
推測ですが、omni offの設定がキーポイントと思われますのでお試し下さい。

Hi-Fi 12月8日(水)23時12分17秒
こんばんは...この間、Yahooオークションで音源とキーボードを買ったんですが、キーボードを送ってくれた前のオーナーの方が、丁重にソフトケースにポンと入れただけの状態で送って下さったので(怒)、家に到着したら見事に右上サイドがバックリ割れてました(;;)電源は入るものの音は全く出ないんで、とりあえず修理見積もりだけ取ってもらってますが、なんというのか、楽しみにしてただけにとても悲しいです。音源を落札させてもらった人は、落札して価格が決定してから”説明文が抜けてたと思いますが、ボリュームつまみが無く、ガリ多し。通常使用には問題無いと思われます”ってメール送ってくるし...最低落札価格を設定してる人(正直、ちょっと勘違い気味な高値(言い方悪いですかね(汗))でしたが、見つけた勢いで入札しちゃいました。ボーナス直後だったし。私も悪い(笑)//ソフマップだったらかなり減額されますよね(汗))だったのでその価格に合わせて落札したのに(マニュアルも無かったし)。説明文にはそういった記述は一切無かったです。落札前にメール等で確認しなかった私の落ち度も有るとは思いますが、すごく嫌な買い物でした(涙)

Hi-Fi 12月8日(水)23時14分29秒
具体的な機種を挙げると、出品者が誰かわかると思われますので機種名は伏せときます

じむ 12月9日(木)02時28分06秒
キーボードがワレモノで送られてきていたら、宅急便の会社にもよりますが、宅急便の場合は大抵30万円まで保険で無料で修理可能なので電話して聞いてみたらどうですか?その点ゆうパックだと6000円までしか・・・・。音源の方は購入をやめても法的に問題無いでしょう。裁判の判例でもその手ので、「売買契約は無効である。」というのがありますし。

じむ 12月9日(木)03時05分30秒
キーボードがワレモノで送られてきていたら、宅急便の会社にもよりますが、宅急便の場合は大抵30万円まで保険で無料で修理可能なので電話して聞いてみたらどうですか?その点ゆうパックだと6000円までしか・・・・。音源の方は購入をやめても法的に問題無いでしょう。裁判の判例でもその手ので、「売買契約は無効である。」というのがありますし。

Hi-Fi 12月10日(金)00時53分30秒
じむさん>レスありがとうございます。キーボード、一応ワレモノ指定で送られてますが梱包状態がお粗末だったので、その点だけツッ込まれましたが、なんとか修理してもらえそうな感じです(あ、宅配便会社はヤマトでは無いです ^^;)。あと、音源ですが、渋々ながら送金してしまいました。音源を落札させてもらった人の評価って、”非常に良い”ってのが多かったんで、ちょっと安心してた部分もあったんですが、私が評価するときは然るべき評価をさせて頂きます(^^;;)今度からオークションなんかを利用する時は気をつけようと思います。ありがとうございました。

ALEX 12月10日(金)20時14分45秒
Hi-Fiさん>お久しぶりです。ヤラレタ!という感じですね。私ALEXも以前、KORG DS-8をKMの売りますコーナ情報でゲットした時、Hi-Fiさん同様、ソフトケースのみにて送付されてきました。幸い、前オーナはジョイスティックが破損するのを考慮して、ケース内にダンボールを詰め込んで、出っ張らないようにしてありました。こういった心配りのおかげで、外観的には問題無しでした。(当然機能的にも完動でした)
運送業者さんにもよるのかもしれません。雑な業者さんだと、ワレモノまたはコワレモノ、精密機器などの注意喚起表示をしないと、ホントに乱暴に扱うのでしょう。ソフトケースならまだしも、またハードケースで搬送したことがありましたがエアキャップ(例のプチプチしたくなるヤツ)で梱包して発送したにもかかわらず、ケースの裸のまま送り返してきた為に、ゴム足が一個紛失した上に、その部分の取付けネジもイカレてしまった事がありました。
いずれにせよ、この類のトラブルは頭にくるものですね。

Hi-Fi 12月11日(土)19時26分49秒
こんばんは...おひさしぶりです>ALEXさま。やっぱり会社によって扱い方が違うんですね...なんか怖いっすね。トラブルだけはホント、嫌ですよね。
今日、日本橋でコルグEX8000買ったんですが、家に帰ってキーボード繋いで電源入れて...アレ、音が出ない(^^;;)って状態でした。音が出ないと言っても、”ピッ”とか”プッ”とか、クリックみたいな音は出るので、中を開けてみたら、バックアップ電池のハンダ端子がちぎれてました...想像するに、前のオーナーが電池切れに気付いて、自分で交換しようとして失敗したような感じです。なので、プリロードのデータが入ったカセットテープからロードするとちゃんと鳴るんですが、電源を落とすとメモリーが白紙になってしまってました。初期不良2週間付きなので、ちょっと持って行ってみようと思ってます。(しかし、こんな状態でチェックして異常ナシな値段で売ってるのか...だいたいチェック自体出来ないような気がするけど>ソフマップ(汗))仮にバッテリー死んでるのが解ってて売ってるんだったら値札に書いとけよ...保証にはバッテリーは含みません、みたいなのが保証書に書いてるけど

nino 12月11日(土)23時10分19秒
 この度はどうもお世話になりました。ninoです。おかげさまであっさり解決しました。モノの5分ぐらいで。参りました。このマック導入後の1年間の苦労が「とりあえずやってみようかなぁ」というぐらいの気合いを持って解決できてしまった事にとても恥じてます。 これからは「俺は機械モノには強いよ〜」というのを控えます。それでは。みなさんどうもお世話になりました。返事が遅れてすいません。

dft 12月12日(日)02時00分04秒
こんばんは!
今、TVでリミックスの番組やってたんですがちょっと聞きたい事が、、、、
リミックスの基本のやり方みたいなのがやってたんですが、歌付きの音楽から
歌だけをアカペラで抜き出していたんです、
これって、どういう機材を使えばできるんでしょうか?
YMOのリミックス聞いて、興味持ったんで誰か知ってる人いたら教えて下さい〜


館長 12月13日(月)12時29分44秒
Native Instruments の Pro-Fiveですが、ぱっと見Prophet-5なんですが、鍵盤が6オクターブなんですね。手の指が6本あるようで気味が悪いです。
dftさんこんにちは。ひとつのソースから任意の音声を抽出するのは不可能なので、マルチで録音したものから抜き取ったのではないでしょうか?

ALEX 12月13日(月)12時57分47秒
Hi-Fiさん>おっしゃる通りで、何をもって「異常なし」として展示/販売したかが非常に疑問視される点です。こういった場合は、Hi-Fiさんのようにハードに詳しい方でも、全く知らないフリして(中を開けた事などは禁句)、ただ「正常に音が出ないので、確認して下さい。」と、つっかえして修理してもらう方がベストです。バッテリー寿命は保証外ということを、逆手に取られない為にも音色データが正常にロード可能の様ですが、電源offでデータが消失してしまう事も、敢えて伝えない方が良いかも知れません。
EX8000。2Uで重いかもしれませんがガンバッテクダサイ。
dftさん>CDやMD、2chテープ等、既にMix Down済みの場合に限りますが、私が知っている方法としては、グラフィック・イコライザを使用してボーカルの帯域のみを残して、高域と低域を絞るというのがあります。(所謂「歌モノ」は中域なのを利用しています、対応バンド素子数が多いほど抜き出しやすいでしょう)また、ステレオの場合(殆どがそうでしょうが)、一旦モノラルに落としてから行うと、より抽出がやりやすくなると思います。この方法を逆に利用して、ボーカルを消して「カラオケ」ソースを作り出すマシンもあるくらいです。
前提としてマルチトラック上のデータであれば、当然ボーカル以外をミュートすれば大丈夫ですしね。

N@E 12月13日(月)13時14分49秒
はじめまして。しょっぱなから質問で申し訳ないのですが、KAWAI R-100についてご存知の方はおられますでしょうか。ここでR-50の音を聞いて気に入ったので、似たようなものを探していたら、偶然古道具屋でR-100を見つけました。値段も手頃なので、買おうかどうか迷ってます。音や性能(パラアウトは?)などが良く分からないので、躊躇している状態です。ということで、ご存知の方はよろしくお願いします。それではこの辺で。

古谷雅紀 12月13日(月)15時28分35秒
こんにちは。相変わらず、「PC1台で(お手軽に)音楽制作」を模索しています。
>N@Eさん はじめまして。KAWAI R-100にはパラアウト(6)がついています。またキーパッドはタッチレスポンス対応です。
僕も実はR-50ユーザーなのですが、R-100は(うろ覚えなのですが)R-50と同じような音がしましたよ。
というより、R-50がR-100の廉価版なのかも知れませんね。

ALEX 12月13日(月)21時48分12秒
N@Eさん>R-100のスペックがわかりましたので、古谷さんの補足とさせて頂きます。
1)サンプリング・レイト&量子化ビット数:32kHz、12bit
2)音源数:24
3)音源内容:BD×3,SD×3,TOM(Hi,Mid,Lo),OH,CH,RIDE×2,CRASH×2,COWBELL,CHINA,CLAPS,SHAKER,AGOGO,CONGA,TANBOURINE,TIMBALE,CLAVES
4)音源パッド:タッチ・レスポンス対応×8
5)出力:ステレオ、マルチアウト×8
6)プログラミング・パターン数:最大99小節、100パターン
7)ソング数:最大999パート、100ソング
8)ソング・チェイン数:最大999ソング、10チェイン
9)プログラミング方法:リアル・タイム、ステップ・タイム
10)特長:作成済みのソング中に、ある音源のパターンを追加可能な”オーバーダブ”機能(新規パターンを作成する事なく、ソング中のあるタイミングで特定の音源の発音する情報を追加する)
11)MIDI端子:IN、OUT
12)DINシンク端子:IN、OUT(4分音符=24or48かは不明)
13)テープシンク端子:IN、OUT
14)クロック端子:OUT
表示:LCD

nisato 12月13日(月)22時43分26秒
dftさん こんにちわ。  ソースからボーカルのみを取り出すアイテムとしてアイソレーターという機器が有ります。VestaxのDCR−1200が有名です。さらに強力版としてDCR−1200PROのもあります。DJミキサーにアイソレター機能が内臓のもあり。RolandのJP8080.VF−1もその機能があります。お役にたって戴けたでしょうか。

dft 12月13日(月)23時37分40秒
こんばんは
色々とレス、ありがとうございます
自分が見たのは、浜崎あゆみのCDでやっていてスイッチ1つでボーカルの音を取り出していました(音質そのまま)
それで、ボーカルだけの所にドラムループとか乗せてReMIXみたいにやっていたんです

nisatoさん
JP-8080でもできるんですか?
実は8080持っているんですが、やり方知っていたら教えてもらえませんか?
外部入力の音にイコライザー掛けられると言うのは知ってるんですがそれなんでしょうか?

HWA 12月14日(火)00時52分15秒
みなさんはじめまして。こんな会議室があったんですね。大変にぎわっていますね・・。 今 Cakewalk Pro Audio 6.0 を使って打ち込みをしています。ずっとMIDIだけだったんですが、せっかくPro Audioだし、AUDIOもつかってみようと思ってやってみたんですが、音が途切れ途切れで使い物になりません(; ;) Audioトラックがあると、Audioが鳴っているかどうかにかかわらずテンポが不安定になったり、止まったりします。6.0だとこんなもんなんですかね? もしどなたか「こうすればよくなる」とかありましたらご教授いただけると幸いです。ちなみにCPUはK6-2/500、メモリは128MBですのでスペックには問題ないと思うんですけどね。 では、これからこの会議室チェックしていきたいと思いますのでみなさんよろしく。

bluehip 12月14日(火)06時40分28秒
はじめまして、YMOオタクの30歳です。このHPは濃いっすね(笑)すばらしい!私もCakewalk Vr.5とDOS/Vで打ち込みはじめたんですが、オーディオファイルの音がでない・・画面では張りついてるんだけどなあ。プロパティもオーディオにならないしと困ってます。同じ現象の人いたら出来れば教えてほしいです。TR808とWAVが同期できたら面白いでしょうね。 bluehip@brown.plala.or.jpなんでできれば相談のってください(;_;)

N@E 12月14日(火)10時37分54秒
古谷さん、ALEXさん、どうもありがとうございました。おかげで買う決心がつきました。 R-100って12bitサンプリングなんですね。とてもイイ感じの音出しそうですね。

館長 12月14日(火)12時28分50秒
R-100の件、私も補足させて下さい。
館内にもhttp://naoki.hirotaka.co.jp/86/r100.jpgがありますので念のため。
また、http://www.drummachine.com/newpages/kawai_s.htmlに行くと、実際のサウンドを聴くことが出来ますよ。

蝋乱奴 12月14日(火)20時19分40秒
今日イシバシ楽器行ったら新品JV-2080が安売り(9万円台)してました。 これはついに新機種発売への前兆でしょうか?! NAMMショーで発表でしょうか?

Hi-Fi 12月14日(火)23時04分48秒
こんばんは...,
ALEXさま>EX−8000、日本橋ソフマップに持ちこもうとしたんですが、日曜の日本橋って、かなり混雑してますし、EX−8000も結構重いんで、自力でバッテリー交換してしまおうと、パーツ屋さんで端子付きのリチウム電池を買ってきて交換してしまいました。部品代、端子付きリチウム電池、30円ナリ...(笑)電車代の方が高いです(^^;;)電池交換で見事に蘇りまして、ちゃんとメモリーもバックアップされるようになりました。電池の端子の形(ピン数)が違ったので、リード線で飛ばして接続しちゃいました。これでバッチリです。
 あと、M1Rもゲットしてしまいました...15K円でした。ただ、工場プリセットが跡形も無く消えてて、前ユーザーオリジナルな設定になってましたが(^^;;)コルグの機材、今まで1台も無かったんですが、いきなり2台入ってしまいました(笑)

TC 12月14日(火)23時16分06秒
みなさんこん〇〇は。>HWAさん,bluehipさんたしか、以前にDOS/VによるHDR関連を調べた時、このテの問題はサウンドカードによるところが大きい... というような記事を読んだ記憶があります。 MACな自分は、DOS/Vにあまり詳しくないので、えらそうな事言えませんが(^^;; でも最近自分もAT機への移行も考えてみたりするので、お二人の報告(?)を興味深く読ませていただきました。うまくいくと良いですね!..ではまた。

HWA 12月15日(水)03時24分30秒
TCさんコメントありがとう。
サウンドカードかぁ。旧式のサウンドブラスタだからしょうがないのかなあ。
どなたかおすすめサウンドカードがあったら紹介してください。
では。

bluehip 12月15日(水)05時56分52秒
TCさんありがとう。やはりサウンドカードの問題みたいですね。BIBLO NOTEはサウンドブラスター入ってなかったです。クリスタルなんとかって物らしい。初心者は辛いです。早く解決したいものです(;_;)

Hi-Fi 12月17日(金)00時41分36秒
こんばんは...昨日、仕事で日本橋のパーツ屋さんに買い出しに行かされたので、ついでに(^^;)マークスとソフマップ見てきました。マークス、ローランドS−10用の音色ディスク(QD)が10枚パックでいくらか売ってました。買ってフォーマットしてQDメディアとして使おうかとも思いましたが止めました(^^;)あとソフマップ、M1用の音色プリロードデータのカードが売ってたので買って来ました。他にはカワイK1&K4用の音色カードがいくらか出てました。ヤマハQX3が出てたので、思わず買おうとしましたが、会社に持って帰れないんで(箱入りだったので駅のコインロッカーにも入らないし ^^;)止めました。

vibraphone 12月17日(金)04時52分36秒
はじめまして。今探しているキーボードがあります。それはCASIO SK-5です。もし情報をお持ちの方がおられましたら、ぜひ教えて下さい。画像をも欲しいので送れる方がおられましたらよろしくお願いします。失礼しました。 vibraphone@mx7.tiki.ne.jp

CopyMan 12月18日(土)00時01分21秒
vibraphoneさん、一度 http://www.sonicstate.com/synth/index.cfm
へアクセスしてみてはいかがでしょう?

vibraphone 12月18日(土)05時17分22秒
CopyManへ。ページ見ました。大変参考になりました。ありがとうございました。

Hi-Fi 12月19日(日)19時10分15秒
こんばんは...今日は19日という事で、日本橋に行ってきました。マップのジャンク市、今回は余り惹かれるモノは有りませんでした。
一例としまして、¥9、800-均一品−>コルグS3&DW6000/ヤマハQX3&TX16W(1.5MB/Ver2)/ローランドMKS10&SC55mkII。。¥19,800−均一−>アカイVX90&AX70/コルグM1R/ヤマハDX7&TX802ってトコロでした。
それでもって今回は、アカイのVX90をゲットしてきました。ホントは何も買わないつもりで行ったんですが...衝動買いしてしまいました(いつもですけどね(笑))なんか、ヤニ汚れと端子の外枠がサビてたりしてるんですが、ちょっと掃除してみようと思ってます。VCOのアナログって初めてです

館長 12月19日(日)20時17分48秒
VX90とはいい買い物しましたね。スペックの似通ったJUNO-106と比べるとどうなんでしょう。

Hi-Fi 12月19日(日)20時36分59秒
惹かれるモノが無いとか言いながらちゃっかり買い物してますな...私(^^;)

弁慶 12月19日(日)22時22分06秒
Hi-Fiさん>VX90は僕も一応気にしている音源です。回路的には全てアナログで(パッチプログラムとMIDI部分は別として)僕の記憶が合っていれば1ボイスを1チップで作っているはずです。オーバーハイムのMatrix1000、シーケンシャルのSplit8も1ボイス1チップですが・・・・音のキャラが全然違うのはなんででしょう?気になるのでゲットしたいなぁと思っています。
それにしてもS3、僕の青春が9800円とは・・・・フロントパネルの内側についている、スイッチとカードスロットを支える基板は僕の設計です。インストキー部分は強めに作ってありますが、だからと言って思い切り叩かず、クールに優しく軽く?弾いて下さいね。指加減で十分抑揚は付きますから。

erebus 12月20日(月)15時12分20秒
どうもはじめまして>all、ROM常連のerebusといいます<おぃ機材の話ではないんですが・・いま、ちょっとゲーム用の音楽を作っていて、ケチャをフューチャーしたテクノを作りたいんですが、なかなかケチャのサンプリングCDが見つかりません CDじゃなくてWEB上のものでもいいです、ご存知の方がいらっしゃれば御一報を・・

bluehip 12月21日(火)01時00分33秒
最近アカイのVX600が気になってしょうがないですが、このシンセってどこまでできるんでしょう。単純な事しかできないのでしょうか?でもなかなか入手しにくいでしょうね。それともSH101買おうかな。誰か持ってる方教えて下さい。

ケトる 12月22日(水)02時22分05秒
VX-600持ってます。ロットのよって音痴具合が違うなんて話も聞きやしたが、所有のブツはかなり狂ってます。マトリクスモジュレーションができますが、ここでパッチングをやらねぇってぇと音がでねぇなんてことになります。しかしOSC2でVCFを変調できます。LFOでLFOをモジュレーションできます。要するに10本限定のパッチングが可能ってな具合です。(変調元と先も結構豊富)逆にEGもヴェロシティもパッチングしなけりゃ利きません。フィルターはたぶん12dB/OCTのような気が。外部MIDIコントロールもパッチングが必要なのでDTMな人には勧められません。アナログなのにソーサがパラメータ呼出なんでつまみ(ちょうしたのさんま)好きには人気がないので値も安い気が。悪文失礼!

chappie 12月22日(水)15時16分44秒
はじめまして、Korg S3 用のカードを探しているのですが、目撃情報ありましたらお願いします。

ext-inn 12月23日(木)00時15分32秒
館長様、おひさしぶりです。いつぞやは失礼いたしました。
しかし、VX-600 が話題となってるなら、からまないと!(笑)
ケトるさんも言われてますけど、扱いはかなり大変です。Pitchbendひとつかけるにもパッチングします。オクターブだの短3度などの設定もありません。すべてはモジュレーション量で決まるという、ナメた楽器です。Writeという観念もなく、そこにある音色をエディットするとそのままその音色になります。外部入力が2つもあるのにmono outです(笑)。ただし、6パラのケーブルがあります。
アタックの感じやフィルター、音の感じはOberheim的。JUNO系では出せない感じ。個人的には、Padや PWMをPitchbendでモジュレートしてウネウネ状態(TBの感じではありません。歪んだテルミン風)がすごく気に入っています。
ほとんど見かけないんですが、藤井麻輝氏が長い間自宅スタジオにOdesseyと並べて置いてありました。彼は好きそうですね。個人的にも絶対手放したくない楽器です。ただし、しつこいですけど扱いの面倒な楽器ですのでオススメはしません。中古価格だと他の楽器の方が便利です。
ケトるさん、ピッチの安定度はver.によっても違います。一度確認してみてはいかがでしょう?
Hi-Fiさん。VX90はいかがですか?

bluehip 12月23日(木)00時52分07秒
うーん、いろいろ出来そうだけど、そんなにややこしいのぉ、甘く見てました。ルックスはすきなんですよねえ。でもしょうがないですね。ありがとうございます。

SH-70 12月23日(木)00時54分03秒
chappieさん>S用のかーどならここで見かけましたよ。 http://www.marks-music.com/li_soft.html

HagiHagi 12月23日(木)13時33分25秒
本当にお久しぶりです。館長さま!、みなさま!!。なかなか時間がとれないかもしれませんですが、また、ちょくちょくおじゃまさせて頂きます。

館長 12月23日(木)15時16分54秒
ext-innさん。あれ以来ですね!また来て下さって大変うれしいです。VX-600ですが、オーバーハイムののマトリックスモジュレーション(TM)を採用しているんですよね。私はMATRIX-6を持っていますが、多くのアナログシンセにある基本パッチの他にこのマトリックスモジュレーションの設定が10個使えるので非常に音作りのバリエーションがあります。VXは基本となるパッチもないんでしょうか?裏を返せば内部接続を自由に変えられるということで、シンセマニアにとっては「遊べる」ものとも言えると思います。ノードモジュラーのリアル版というのは強引でしょうか。(^_^;

館長 12月23日(木)15時18分55秒
お久しぶりです!HagiHagiさん!!お仕事の方は落ち着かれたんでしょうか?早いですが、来年もよろしくお願いします。m(_ _)m

Hi-Fi 12月23日(木)22時51分11秒
こんばんは...VX90、ちょこっと触っただけですけど、粘りがあるというか、前ユーザーが創ったベース系の音でフィルターいぢったりしてたんですけど、低音のベト〜っとしつつ、こもった感じといいますか(^^;;)なんかここらがDCOとVCOの違い(?)なのかなぁと思いつつ触ってました。ちょっと気になったのが、さっき触ってた時、ウニョウニョ鳴らしてると、いきなりフィルターのポラリティが反転したような感じになって(ツマミ...いや、ボタン(^^;)には何も触ってないんですけど)、素な音が出てくる現象が起こりました(謎)。何なんだろうと思いつつ適当に弾いてるとついにピッチが狂ったりして、ホント、楽しいです。(^^)シングルだと想像してたより細めの音なんですが、ダブルやらユニゾンにすると良いです。
VX600、難しそうですが面白そうですね...(^^;)最近は中古屋なんかでも見かけないですが。

ケトる 12月24日(金)03時14分25秒
引き続きVX-600ネタを
>そこにある音色をエディットするとそのままその音色になります
ソーなんですよね。コンペアがない!で、私の場合はいじくってるうちに VCOが知らず知らずのうちにDetuneされていて「おっ決まった」と保存した音色は Tuning後には別な音色になっているってぇコトがよくあります。
パッチングしないと音が出ないと言うのは、詳しくはVCAにTriggerなりADSRなりモジュレートしてやらねぇってぇと音が出ない(VCAから出力されない)というコトです。
VCO-VCF-VCAの基本は変更できないので残念ながらVCO-VCA-VCFのようなPoly-800ちっくな結線はできません。好みは兎も角Matrix-6のほうがスペックは上でしょう。 VX-600のスペック的な利点はLCD画面、VCO、省スペースってトコでしょうか? LCDのおかげで(Realtimeにつまみイジイジをしない)EDITは楽。
手間にかかるヤツほど憎めないいてモンでしょ。

Kau 12月24日(金)13時57分42秒
とうとうNord Lead 2入手いたしました。
サウンド、操作性ともに文句ありません。
思えばこのホームページの存在を知らなければ購入に踏み切ることもなかったでしょう。
ずいぶん勉強させてもらって感謝しております>館長様
しかし音作りは十数年来連れ添ってきたJUNO-106に慣れきっているので、
Nord Leadのパラメーターの多さに戸惑っております(笑)。

館長 12月24日(金)22時52分24秒
Kauさん、Nord Lead 2購入おめでとうございます!v(^o^)v
当館の一コーナーがお役に立ったようで何より嬉しいです。やはり発振器が2個になるだけでずいぶんと豪華になるでしょ?

Hi-Fi 12月26日(日)23時14分33秒
こんばんは...今日も大阪MIDI−LANDに行ってきました(我ながら暇やなぁと思います ^^;)。そこでコルグS3が歳末特価という事で\5,999-でうられてました。ACアダプタが欠品だったんですが、アダプタなんて部屋にゴロゴロ転がってるので、それで使ってやろうと思ってゲットしてきました。案の定、ローランドのアダプタ同一極性/電圧で代用できたんで、それで鳴らしてます。なんか取説が非常にぶ厚くて(M1Rの取説より厚いです ^^;)、結構驚いたんですが、音の方も結構バリエーションが有って面白いですね。まだ少ししか触ってないので機能なんかはイマイチよく解ってないんですけど面白そうです。
弁慶さん>ついにゲットしました...S3。基板設計にも関わられてたという事で大切に使って行こうと思ってます。SMPTEでシンクできたりするんですね...(って個人的には今の所使わないですけど ^^;)面白そうな機種なんでいろいろ触ってみます

Joe 12月26日(日)23時40分46秒
大阪に住んでいることもあり、Hi-Fiさんの大阪MIDI−LANDのこと、とても楽しく読ませてもらってます。来月のトレジャーハント楽しみですね。

シンジ 12月27日(月)00時40分57秒
はじめまして、ここの会議室はシンセ通の方が多いようなので質問なのですが最近01/W FD を手に入れたのですが電源をいれるとキーンと耳鳴りのような音が聞こえるのですがこれは故障かなにかですか?知っている方いたらおしえてください。あとTRITONでベンダーを左から右へ操作すると...があります。音には全く差し支えないので、KORGさんにいっても無駄ですよ。

Diva 12月27日(月)01時08分59秒
はじめまして^^ 中古楽器の売買BBSをつくってみたのですが(内容無いですが^^;)こういうのって、結構利用価値あるもんなのでしょうか(汗)。作ってみたものの無駄だったらツライので・・・ http://webs.to/express-net/

NP-G 12月27日(月)02時45分49秒
>あとTRITONでベンダーを左から右へ操作すると...があります。>音には全く差し支えないので、KORGさんにいっても無駄ですよ。 ...が何かわからないので、的はずれかもしれませんが(笑)。言っても無駄ってことはないと思いますよ。ウチのTRITONが原因不明のエラー(音が止まらない&プログラムが切り替わらない) に見舞われたときは、わざわざ開発に関わった方からメールを頂いて、原因を究明していただきました。

NP-G 12月27日(月)02時47分04秒
見づらくなってしまいました。申し訳ないです。

TOMS 12月27日(月)10時14分06秒
シンジさんへはじめまして。01/WFDつかって7年になるものです。TRITON欲しいな… というのは置いといて、キーンというノイズが入るということですが、電源が入っている間ずっとなっているということは、01以外の物からノイズが飛びこんできている可能性も考えられますね。 01の周りの電気機器の電源を切って確かめられてはいかがでしょうか。もしそれでも治らないようでしたら、音源のROM自体に何らかの原因があるのかもしれません。その場合はコルグのカスタマーサービスの方に問い合わせてみることをお勧めします。ちなみに私の場合は、外付けのサウンドカードのプログラムのリリースに「キーン」という音が入っていました。買ったときは入っていなかったので、多分カード側の接点に汚れが付着してしまったか何かだと思いました。現在は使っていません。参考になりましたら嬉しいです。

04593 12月29日(水)01時18分42秒
何ィ!?XP−90!?SV−8800!?!?JV−1000!?!?!?誰か情報知っていれば書込乞う!!!ところでNAMMっていつからでしたっけ?

Hi-Fi 12月29日(水)22時07分47秒
こんばんは...仕事の方、今日やっと御用納めで早めに終わったのでまた大阪MIDI−LANDへ行きました(やっぱり暇人ですな ^^;;//Joeさん、ありがとうございます ^^)。う〜ん、ソフマップでも新品JV−2080が99K円で売られてました(半月くらい前から有りましたが)。あとコルグNX5Rが29.8K円でJVと同じコーナーに売られてました。
さて、今回購入したモノは、アカイのキーボード・コード・ファインダー、KCF1(¥999-)と、ヤマハTX802(¥19、800-)、アレシスNanoPiano(¥15、000-)ナリです。仕事の方で、珍しく残業手当が”まとも”についてたので...(年末調整って奴でしょうか、知らないですけど...貯金せぇよ>私^^;;)
大阪のMIDI−LANDだけかも知れませんが、AC直付けの機種って、ACケーブルをセロテープで本体にグルグル巻きに直で貼りつけてるので、本体に接着剤が残ったり、SC88Proの時は本体上面にある”CAUTION”印刷の部分にテープが貼ってあったので剥がした後、”CAUTION”印刷の文字がハガレ&伸びてしまって非常にカッコ悪い状態になってしまったりしてるので、テープで本体に直張りするのはやめて欲しいと思う今日この頃です(^^;)

KTA 12月31日(金)16時08分12秒
KORGのNX5R、ちょっと気になるんですが、よいのでしょうか?ボード使いたいんで、同価格帯のMU100Rも最近ずっと気になっているんですが。
私も来月のトレジャーハント、楽しみにしています。SY99を狙っているのですが、やはり前日から並ばないと当たらないかなって思います。前回のトレジャーハントでは、TG77とRM1xを買いました。2つ合わせて80K円程でした。
ソフマップといえば、先月のカルトクイズでPCが当たって、今日届きました。自慢話ばかりでごめんなさいです。

Hi-Fi 12月31日(金)19時41分07秒
こんばんは...カルトクイズ、ワタシも応募用紙貰ってたんで応募しようと思ってたんですが、フロアによって問題が掲示されてなかったりしてたんで、結局応募せずでした(笑)
さて、もうすぐ元旦、2000年を迎えますね。ウチのPCのWindows98、2000年問題にかかるみたいなんですが、何も対策してません(^^;;)なんか、2000年って騒いでるけど、どうも企業の陰謀のような気がするヒネくれモノでし(笑)
それでは皆様、よいお年を...!!